何を食べても全部美味い 大阪福島 「ジャックとマチルダ」

【大阪】福島

大阪駅で野暮用を済ませ、早めに福島に移動してきた私たち。

そのお目当てはここ「ジャックとマチルダ」だ。

久しぶりのクラマ計画に心躍り、よだれが止まらない。

あぁ、今夜も思う存分楽しんでやろうと思う。

今回は日曜日の15:00頃、2人カウンター席で乾杯してきた。

「ジャックとマチルダ」店内の雰囲気

お店は各線福島駅から歩いて2分という好立地。

しかし、前回同様、今回も梅田から歩いてきた。

福島に飲みにくる理由の1つとしてこの、梅田から歩いて来れるという点はかなり大きい。

天満にも頑張ればいけなくもないが、やはり20分そこらかかる。

しかし福島は、10分ちょっとくらいで行ける。

そのうえ、梅田の地下は福島駅の3分手前くらいまで続いているので、冬は寒さを凌ぎながら行ける点も実に好都合だ。

とか福島の良さを語っている間にお店の前に到着。

OPENの15:00まであと1分という奇跡的なタイミングで到着したので、無事1巡目で入ることができた。

しかし、思いの外並んでいたのでギリギリの1巡目だった。

やはり恐るべき人気を誇る名店だ。

店内はいつも通りのワイワイガヤガヤ加減。

いつもなら

もうちょっと静かに飲ませてよ〜

なんて思うところだが、ここのワイワイガヤガヤはなぜか居心地がよく、全く不快に感じない。

こういうところも好きなんだよ。

フードメニューはこんな感じ。

今回はメニューの真下みたいな席だったので、首が痛くなる角度。

しかし、たまにはこれくらい見上げるくらいがちょうどいい。

坂本九も上を向いてメニューを考えよう、なんて歌っていた気がするし。

(エグい気のせい)

いつも通り魅力的なメニューが並ぶので、ちょっと頭を冷やして考えた方が良さそうだ。

よし、一旦ドリンクを検討しよう。

ここにきたら日本酒を頼みたくなるところだが、まだ1軒目の一杯目。

なので、いつの通りビールを頼むことにした。

裏面の今日の料理にもさっと目を通しておく。

うーーーん、どれもいいな。

ちょっと決めかねるから、一旦ビール飲んで考えようか。

あ、すみませーーーん、えーーーと、、、、、

「ジャックとマチルダ」いざ実食!

サッポロラガー赤星 670円

今日はスーパードライじゃないんだ!

と驚いたあなたは相当な読者。

確かにスーパードライがあるのに、なんで赤星なんだよ、裏切りか?

と思われるかもしれないが、私、赤星も好きなんです。

あの強い旨味とスカッと爽快な喉越しの共存がたまらない。

だから、これくらいの浮気、たまには許してくれよ。

春菊と豚の梅和え 320円

今日のお料理から選んだ、私好みのアテちゃん。

茹でた豚バラ肉と春菊を梅で和えた、なんとも渋い一品だ。

結局こういう和風のアテが1番ビール進む気がするの私だけ?

こりゃ美味いと初手からご機嫌の私が次に頼んだのが、、、

カニクリームコロッケ 470円

私、クリームコロッケという食べ物が猛烈に好きなんですよ。

あのトロッとした濃厚なクリームをサクサク衣が包んだ至福の逸品。

それがここで、しかも470円で食べられると見た瞬間から注文することは決まっていた。

届いた瞬間に美味しいレーダーが反応したこちらのクリームコロッケ。

上に乗っているのはなんだろかと気になりながら、パカッと割っていくと、、、

想像を超えるレベルでトロトロなクリームが溢れ出てくるではないか!!

パクッと早々に口の中に放り込みたい気持ちは山々なんだが、いかんせん、絶対に火傷するやろという心の囁きが聞こえてきたので躊躇。

しっかりふーふーしてから食べてみると、、、、

これがもう、、、

好き。

トロトロ濃厚なクリームと、上に乗っていた蟹味噌クリームが合わさり、ジャストマリアージュ。

サクッとした衣も香ばしく、向かうところ敵なしと言っても良いくらいの、まさに別格の美味しさを誇っている。

クリームコロッケに感動しているところにやってきたのは、、、

イカワタグラタン 670円

ホワイトソース系のメニューが続くが、そんなことは全く気にならないのがおじさんです。

むしろ大歓迎だよ!

なんて言ってしまうのが真のおじさんです。

うさぎちゃんシルエットが可愛いイカワタグラタン、これも最高だった。

濃厚なイカワタの味や風味が詰まった小さめサイズのグラタンは、味付け濃いめで飲兵衛仕様になっている。

最初はスプーンでそのまま食べて、半分くらい食べたら、、、

添えてある薄いバケットに乗せて食べてみよう。

グラタンのトロッと濃厚な感じと、バケットのカリッと香ばしい食感のコントラストが素晴らしく、味も最高に美味しい。

並びのお客さんが、これを食べながら実に幸せそうな顔をしていた。

私もあんなに幸せそうな顔をしながら、これを頬張っていたんだろうなと想像すると少し照れくさい。

でも、恥ずかしいくらい私も幸せそうな顔をしながら食べていたと思う。

だって、それほどに美味しかったから。

この余韻に浸りながら、追加のドリンクを注文していく。

アサヒスーパードライ 670円

やっぱりそうなるよね。

幸せな気分の時はやっぱりスーパードライだ。

このシャープなキレ、スッキリした飲み口。

これに勝るものはなし。

鶏ハラミみりん干し 370円

ビールのお供に頼んだのは初めて食べる鶏のハラミ焼き。

見た目はそこまでだが、これが案外イケる。

みりん干しにしていることで旨味がアップしたハラミは、焼くことでより一層美味しさに磨きが掛かっている。

歯ごたえもあるので、ちまちま食べる系のアテとしても優秀。

これで370円ってマジ?

アテの美味しさに感動しながら、最後のハラミ焼きを完食、ビールを完飲。

あぁ、やっぱりジャックとマチルダ最高だ。

無事お会計を済ませて外へ出る。

お、まだ明るいじゃないか。

ちょっとこの辺ブラブラしてみようかな〜

いや、待てよ、今日は日曜日じゃないか。

今日のところは我慢して帰ることにしようかな。

少し満たされないお腹と心を抱き寄せ、電車に身を任せて帰路に。

無事、このまま帰れるかな?

「ジャックとマチルダ」行ってみた感想

久しぶりに行っても最高だった。

サムネ通り、本当に何を食べても美味しいのよ。

こんないいお店そうないよ。

やはり天下の台所大阪のポテンシャルは計り知れない。

これからもちょいちょい来よう、福島や天満に。

インスタのリーチは伸びないんだけどやめられない大阪旅。

これからもクラマ計画を中心に各地攻めていく所存でございます。

皆さま、ご期待下さい!

ごちそうさまでした!!!

「ジャックとマチルダ」詳細

【 住所 】大阪府大阪市福島区福島5-6-8 GoogleMap

【 電話 】非公開

【営業時間】月〜日 15:00〜23:30

【 定休日 】不定休

【 席数 】32席

【 喫煙 】全席禁煙

【支払方法】現金のみ

2月25日現在の情報につき変更されている可能性があります。

行かれる際は公式HP、SNSでの確認をお願いします。

インスタでも情報発信しています!よかったらフォローお願いします!

タイトルとURLをコピーしました