
私の数少ない行きつけのお店である「BEER SPACE on Tap」。
ここには1人でも行くし、複数人でも行く。
でもちょっとした私なりのルールがあって、それはちょっと気に入っている人としかこないようにしていること。
その理由は、、、追って説明していこうか。
今回は木曜日の20:00頃、2人カウンター席で乾杯してきた。
「BEER SPACE on Tap」店内の雰囲気
お店は各線元町駅から歩いて1分という好立地、これも私が通う大きな理由の1つだ。
寒い季節でも暑い季節でも、信号を渡ればすぐに電車に乗れるってとても便利だし、何より終電ギリギリまで飲めるってところがいい。
(理由が飲兵衛すぎる)
後は、お店の場所だ。
お店があるのは元町駅前にある神戸プラザホテルの地下一階。
なんだかこれだけでもちょっと大人の雰囲気漂ってるよね。
(ホテルの地下、確かにちょっとエロいな)
酔った勢いで何かあっても、、、
おっと、この先は有料コンテンツです。
(そんな仕組みはないし、そもそもそんなことにならない)
話をもとに戻していこう。
ホテルの入り口の脇にある階段をコツコツと降り、1番奥にあるのがon Tapだ。
いつも通り、想像の3倍重い扉を開き入店。
マスターに「お久しぶりです」と出迎えられるのがなんとも好きだ。

この明るいんだけどちょっと暗いという照明の具合も好きなポイント。
これくらいの灯りが1番落ち着くし、会話もなんだか盛り上がる気がする。

いつも通りタップの前という特等席を確保し、今日のタップリストを確認していく。

ほうほう、今日は私好みのHAZYがあるじゃないか。
私は迷うことなくそれを注文。
目の前で注がれるビールを見ながら、どんな味がするんだろうかと想像する時間も愛おしい。
あぁ、ここにいる時間は私にとってご褒美幸せタイムなんだと再認識しながらビアグラスに手を掛ける。
「BEER SPACE on Tap」いざ実食!

SPACE POP
山梨にあるうちゅうブルーイングが作るDDH HAZY PALE ALE。
見た目は鮮やかかつ濁りのあって、かなり期待できるビジュアルだ。
一口飲んでみると、フルーティな香りと味わい、そして苦みがガツンと喉を刺激してくる。
こ、これは旨いぞ。
全体的な印象はトロピカルなんだけど、苦味もあって飲みやすい。
これは万人受けするやつだな。
ミックスナッツを口に放り込み、口内バランスを整えながら飲むのがおすすめだ。

BEER-TEX
こちらは愛知のY.MARKET BREWINGが作ったAMERICAN IPA。
一口目の甘い味わいはマーマレードや蜂蜜を彷彿とさせるジャニーズ系。
しかし、IPAなので厚みのある味わい、そしてある程度の苦みがあるので実に美味しい。
気をつけないとスーッとなくなってしまうので、こちらも都度都度ミックスナッツをつまみペースを保ちながら飲んでいこう。
今回、実は、、、

ちょい飲み手帖を使ってお得に飲んでいるので値段を書いていなかったのだ。
普段なら1600円程度するクラフトビールMサイズがなんとミックスナッツもついて1000円で楽しめる。
ちょい飲み手帖の回し者でもなんでもないが、やはり飲兵衛なら持っておいて損はなし。
ちなみにここにはあと一冊在庫があったので、欲しい人はお早めに。
今宵も1000円で美味しいお酒を楽しめた。
ちょい飲み手帖最高、on Tap最高である。
「BEER SPACE on Tap」行ってみた感想
やっぱりいいお店だ。
大人の雰囲気漂う店内は、緊張するかと思いきや、距離の取り方が抜群のマスターのおかげで居心地最高の空間になっている。
都度都度載せていないが、結構ここには来ている。
タップリストはインスタで更新されるから、飲兵衛は要チェックだ。
あと、ここのアプリもあるから是非インストールしてみて下さい。
あぁ、これからも通うよ。
また行きます!
ごちそうさまでした!!!
「BEER SPAE on Tap」詳細
【 住所 】兵庫県神戸市中央区元町通1-13-12 神戸プラザホテル B1F GoogleMap
【 電話 】078-585-5787
【営業時間】月、水〜土 18:00~24:00 日 16:00~23:00
【 定休日 】火+不定休
【 席数 】10席
【 喫煙 】全席禁煙
【支払方法】現金、カード、電子マネー、QRコード決済可
2月17日現在の情報につき変更されている可能性があります。
行かれる際は公式HP、SNSでの確認をお願いします。
インスタでも情報発信しています!よかったらフォローお願いします!