安いだけじゃないんだな 神戸三宮 「大衆酒場あし跡」

【兵庫】三宮

三宮の駅前に最近できた「大衆酒場あし跡」。

どんなお店なんだろうと足を止めて見てみると、何やらご機嫌なハッピーアワーを開催中じゃないか。

多少料理がアレでも、ビールが安く飲めるならいいか。

という軽い気持ちで入ってみたんだが、いい意味で期待を裏切ってきた。

今回は日曜日の16:00頃、2人カウンター席で乾杯してきた。

「大衆酒場あし跡」店内の雰囲気

お店は各線三宮駅から歩いて1分、走ったら10秒という驚異的な好立地。

並びには「ミライザカ」や「海流」などがある激安居酒屋ストリートに位置している。

私的には、ここに出店するのは勇気がいりそうなエリアだなという印象だが、店には結構人が入って繁盛している様子。

お客さんが入っている要因の1つが、、、

ここも他店に負けないハッピーアワーを開催していることだろう。が

価格競争が激しいエリアでもこのハッピーアワーを武器にお客さんを獲得できているようだ。

かく言う私もその内の1人。

夜の田舎のコンビニに集まる虫の如く、吸い寄せられるように扉に手をかけた。

店内は繁盛してはいるものの、奥のカウンター席やテーブル席には空席があるので入れそう。

店員さんに2人と伝えると、、、

「こちらのカウンター席どうぞー!!」

と元気に案内されたのは入り口から見える狭小カウンター席。

ん?奥のカウンターとかめっちゃ空いてんのに、なんでここなんだ?

と一瞬疑問に思ったが、一旦飲み込み席に座る。

うん、やはりかなり狭い、と座ってから気がついた。

ほほーん、そういうことか、外から見た時に席が埋まっているように見せるための工夫なんだね。

ということに。

確かに後から入ってきたお客さんも手前から案内されていた。

これもお客さんを獲得するための大事な工夫ってことらしい。

と妙に納得したところでメニューに視線を落とすことに。

とりあえず、このハッピーアワーのメニューを眺めよう。

ビールにハイボール、ワインなんかも199円とは驚きだ。

しかも、ビールはアサヒスーパードライエクストラコールドとマルエフから選べるというから余計に驚いた。

こちらが通常ドリンクメニュー。

この並びであればやっぱり199円のやつを選んでしまうのが飲兵衛の性だよね。

どうせならお得に飲みたいもの。

裏面のカクテルなんかも安んだけど、199円見た後だと霞んじゃう。

こちらも同様。

こっちも他と比べると安いんだろうけど、やっぱり霞んじゃうね。

ここからフードメニュー。

ドリンクメニュー見てからだと、どれもちょっと高い気がしてしまうの、私だけじゃないはず。

季節メニューが結構豊富だね。

通常メニューはどんな感じなんだ?

ってえげつないメニュー数だな。

あと字が小さくてハズキルーペないと見えないよ。

(老眼老害やん)

裏面にもびっしり。

何品あんねん、と正直かなりびっくりした。

デザートもこんなに。

ちょっと凄すぎやしないか?

しかし、重要なのは数より質だよ。

(うっさい老害やな)

さぁ、とりあえずビールから始めよう。

「大衆酒場あし跡」いざ実食!

アサヒスーパードライエクストラコールド 199円

1杯199円というハイコスパスーパードライは

エクストラコールドと謳ってはいるものの、そこまで冷えているか、、、?

といった具合。

しかし、外が寒いから感覚がおかしくなっている可能性もあるので気にしないことにした。

と機嫌よくビールを飲んでいるところにやってきたのは、、、

なめろう 500円

正直そこまで料理には期待していなかったんだが、いい意味で期待を裏切ってきたなめろう。

量は1人用くらいだが、飲兵衛的には2人でもちょうどいい。

ついてきた味付け海苔でなめろうとネギと大葉、わかめを一緒にくるっと巻いて一口。

うんうん、これは美味しい。

パリッと食感の海苔が旨味と海の香りをなめろうにプラスすることで、全体のクオリティが数段アップしている。

ちょっと、、、

ビールが安いだけじゃなく、料理もしっかりと美味いじゃないか。

これは、と期待値が上がっているところに届いたのが、、、

戻りカツヲわら焼き 680円

届いた瞬間に鼻に届くわらの香ばしい香り。

カツヲは贅沢な厚切りカットで食べる前から美味しそう。

ネギと生姜を乗せて食べてみると、わらの香ばしさとカツヲのねっとりした旨味の相性が抜群にいい。

680円ってちょっと高いかなと思ったけど、その価値は十分にあるね。

マルエフ 199円

ここでマルエフに切り替え。

ジョッキの形が変わるのが面白い。

正直な話、酔っているとどっちがどっちかわからなくなるよね。

ビールの補充ができたところで〆の、、、

山芋トロロで明石焼き風オムレツ 530円

初めて出会った創作系オムレツを注文。

これが見た目とは裏腹に結構イケる。

中にチーズが入ったオムレツにソースマヨがかかっており、そのまま食べても美味しい。

しかし、ついてくるお出汁につけて食べれば旨味がプラスされ、余計に美味しくなる。

これは面白美味しいな。

安いビールと美味しいアテを完飲完食。

お店も混んできたので、ここらでお暇しようか。

入り口付近の狭小席、思いの外飲み始めたら気にならなかったな。

そんなことを思いながら、次の店どうしようか考える私。

寒いしそこまで歩きたくもない。

となれば、、、横?

「大衆酒場あし跡」行ってみた感想

ハッピーアワーをうまく活用して、行くべし。

と言いながらも、常に199円のお酒もあるのでいつ行っても安く酔えそうだ。

しかし、ビールはハッピーアワーの時間だけ199円なので、ビール党は早めに行こう。

あと、ここの系列店の「回ノ足跡」も安くていいお店なので要チェックだ!

ごちそうさまでした!!

「大衆酒場あし跡」詳細

【 住所 】兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目1-405 GoogleMap

【 電話 】078-806-8806

【営業時間】月〜日 15:00〜0:00

【 定休日 】無休

【 席数 】52席

【 喫煙 】全席喫煙可

【支払方法】現金、カード、PayPay可

3月17日現在の情報につき変更されている可能性があります。

行かれる際は公式HP、SNSでの確認をお願いします。

インスタでも情報発信しています!よかったらフォローお願いします!

タイトルとURLをコピーしました