
前はよく通るもののまだ行ったことがなかった「酒房 灘 さんちか店」に行ってきた。
ここが気になっていた理由は私の大好物である粕汁があるという情報をキャッチしていたから。
あと、日曜日だったので他にいいお店が空いていなかったから。
さぁ、時間はまだ14:00。
サクッと飲んでいきましょうか。
今回は日曜日の14:00、2人テーブル席で乾杯してきた。
「酒房 灘」店内の雰囲気
お店は各線三宮駅から歩いて2分程度の位置にあり、最も近い駅は阪神線神戸三宮駅だ。
三宮のワイワイ栄えているエリアからOPA2やミント神戸がある駅の東口への架け橋であるさんちか味ののれん街にあり、私も何度もお店の前は通っていたものの今回が初訪問。

ハイスペックな食品サンプルたちに挨拶を済ませお店に入ろうとした時にはお昼のピークタイムを少し過ぎた時間だった。
しかし私たちの前に待ちが1名と、なかなかに繁盛している様子。
ちょっと待つかなと思ったが
「席を片付けたらすぐに案内します〜」
とのこと。
その言葉通り、待ち時間はほとんどなく席に着くことができた。

お店はカウンター席とテーブル席が用意されているが、3人以上での訪問はあまりおすすめできない。
その理由は4人掛けのテーブルが2席しかないためである。
実際お客さんも1〜2人が多く、少人数向きのお店と言えそうだ。

奥のテーブル席には極小樽が綺麗に並んでおり、私たち飲兵衛を出迎えてくれているようだ。
さぁ、喉も乾いてきたのでメニューを確認していこうか。

ドリンクメニューには安定のビールやハイボール、サワーもちらほら。

酒房というだけあって地元のお酒が豊富に用意されている。
しかし、まだ1軒目の1杯目。
まだ日本酒は早いな。

ページを捲ると天ぷらメニューが登場。
日本酒に天ぷらとはなんとも乙だ。

なんとも気の利いたアテたちも準備されている。
どのメニューも飲兵衛好みで実にいい。

魚と肴メニュー。
文字面だけでも飲めそうなラインナップ。

この季節欲しくなるおでん、地元の丸八蒲鉾と伊賀富さんという魅惑のページ。
どちらのページも飲兵衛心をくすぐるね〜。

昼でも夜でも頼める定食メニューも人気みたいだ。
というかお昼の時間は定食目当てのお客さんが9割といったところ。
逆に昼から飲んでやろうと意気込んでいるのは私たちくらいだった。

粕汁定食、、、、カキフライ定食、、、
ぐっと惹かれる定食たちだが、この日ははしご酒予定なので遠慮した。
さぁ、とりあえず飲み物頼もうかな。
すみませーーーん!!!
「酒房 灘」いざ実食!

スーパードライ 550円
どこに行っても最初はやっぱりスーパードライ。
キレ味抜群の辛口生が私のお気に入り。
さくっと飲んで料理も注文しようかな、、、
と店員さんを呼び注文開始。
最初は愛想よく相槌を打って対応してくれていたのに、注文数が多かったからか最後の方はほぼ無視。
よっぽど小太りメガネおじさんが好かないようだ。
なんだよ、居心地悪いな〜なんて思いながら料理を待つ。
待っている途中、トイレに行きたくなったので店内を探してみるもトイレがない。
あ、そうか、さんちかにある店舗だからトイレが外なのか。
急足でお店の外のトイレに駆け込む。
我慢し過ぎてたら漏れちゃうくらい遠いトイレから無事帰還。

帰ってくる時の目印は灯台のように煌々と光るお店の看板だ。
無事席に戻ってしばし料理を待つ。
すると、、、

粕汁(小) 500円
この日、最大の目玉として期待していた粕汁が届いた。
見るからにドロっとした粕汁はアツアツホカホカで具材たっぷり。
その具材は細こんにゃく、大根、揚げさん、にんじんという王道スタイル。
食べてみると酒粕の旨味がたっぷりでかなり美味しい。
これは体も心も温まるやつだ。
やっぱり粕汁はいいな〜とじんわり実感しているところに、、、

天ぷらが届いた。
左から順に
なす 150円
しし唐 200円
れんこん 150円
たこ 200円
我ながらいいチョイスだと感心しながら食べていく。
サクッと軽い口当たり、これは衣が薄めだからだろうか?
素材の味を最大限活かせるよう、無駄な手を加えないぞ!
という心意気を感じるシンプルかつ無駄のない天ぷらたち。
個人的には旨味がたっぷりのたこが1番のおすすめ。
ただ、天つゆだけでなく塩の選択肢も欲しかったところ。
テーブル調味料にあったんだろうか?
私の単なる見落としだったんだろうか。

うまき 750円
このお店の〆は厚み満点のうまき。
これ、実は最初頼む予定ではなかった。
しかし、隣の席のお父さんが頼んでて、思わず私も注文してしまった。
実にちょろいおじさんなこと。
まぁ読者の皆さんならお分かりだろうが、サムネに使うくらいこれが1番の当たりだった。
プルプルの卵と鰻の相性は言わずもがな最高で、お酒が進んで仕方ない。
何個卵使ってんだよ。
と小声で呟いてしまうほどの厚みは圧巻。
粕汁とうまきだけでも日本酒3合くらいは飲めそうだ。
なんて言っているものの、今回はここでお開き。
最初からはしご酒しようと思っていたのもあるが、やっぱりどこか居心地の悪さを感じた。
うーーん、料理美味しいのに勿体無いな。
ここでお昼からお酒飲んでちゃダメだったのかな?
まぁ切り替えて次のお店行ってみよう!
「酒房 灘」行ってみた感想
料理が美味しいのに勿体無い。
本当はこれをタイトルにしたかったくらいだが、文字数とアンチが湧いてきそうなのでやめておいた。
なぜだろう、注文している時に不機嫌になられたのは。
私の注文の仕方に問題があったのだろうか?
もしかして天ぷらは盛り合わせしか頼んじゃいけないルールでもあったのだろうか?
まぁ別にいい。
料理は美味しかったんだしね。
居心地の悪さを除けばかなりいいお店だと思う。
ごちそうさまでした!
「酒房 灘」詳細
【 住所 】兵庫県神戸市中央区三宮町1-10-1 さんちか レストランモール GoogleMap
【 電話 】078-391-5559
【営業時間】月〜日 11:00〜21:30
【 定休日 】第三水
【 席数 】40席
【 喫煙 】全席禁煙
【支払方法】現金、カード、電子マネー可
2月3日現在の情報につき変更されている可能性があります。
行かれる際は公式HP、SNSでの確認をお願いします。
インスタでも情報発信しています!よかったらフォローお願いします!