日本酒とアテしっぽりと 大阪難波 「日本酒と私」

【大阪】なんば

この日は難波で爆笑イベントがあったため、その前に軽く腹ごしらえをしようかと「日本酒と私」に行ってきた。

ここは以前から気になっていたものの、目の前の「エーストア」に寄ったりしていたせいで初訪問。

軽く腹ごしらえをするのにここ⁉︎

なんて声も聞こえてきそうだが、気にせずお店に突入だ!

今回は木曜日の19:00頃、2人カウンターで乾杯してきた。

「日本酒と私」店内の雰囲気

お店は各線なんば駅から歩いて7分ほどの位置にあり、通称裏なんばといわれるエリアにある。

この日は漫才劇場で推し芸人の単独があったので、はるばる大阪はなんばの地にやってきたという訳だ。

しかし、駅に到着したのが18:30で、単独が始まるのが21:00。

痺れるくらい時間が空いている。

何かいいお店はないかとGoogleMapで探していると、ここを思い出した。

早速足早にお店に向かうと、幸運にも席が空いているではないか。

そうなればもう入るしかないではないか!

ということで入店。

お店は立ち飲みカウンターのみ、雑多な雰囲気で実に居心地がいい。

フードメニューは黒板に書かれているので見やすく、その豊富さに驚きを隠しきれない。

この調理場の狭さでこのラインナップ作るんかい!

どうやら店員さんがかなりの凄腕らしいな。

自転車のスマホ、酒気帯びの自転車運転よりも厳しいお店のルールがあるみたいだが、私が普段通り飲めばクリアできそうなものばかり。

しかし、、、⑤は私にとって難題だった。

何せ歩く拡声器と言われるほどに声がデカいうえ、話す内容の半分が下ネタ、もう半分が下世話な芸能ゴシップという始末。

この日は声をひそめながら、政治の話と半導体の将来性について終始語り合いながらの酒の席となった。(嘘)

気を取り直してドリンクメニューを見ていこう。

このお店は店名にもある通り、日本酒がメインのお店だ。

その選び方には少々特徴があり、それは、、、

冷蔵庫から自分で選べることだ。

どれだどれだと選んでいる時間がもう楽しい。

私、こういう体験型のお店って結構好きだ。

しかし、空きっ腹に日本酒はべろべろコース確定演出なので、一旦いつもの女を呼んでみた。

(嫌な言い方、しかもキモい)

ヘイ!カモーン!(なにそれ)

「日本酒と私」いざ実食!

サッポロ「赤星」(中瓶) 550円

初手は旨味の強い赤星から。

寒空のせいで乾いた喉と心を潤してくれる魔法の飲み物。

もうあなたなしでは生きていけません。

「あん肝」ポン酢 450円

久しぶりに食べたあん肝は濃厚で旨味が強くて本当に美味しい。

肝ってやつはなんでも美味しいよね。(それは事実)

でも調子に乗って食べすぎると痛風になるからほどほどにちまちまと。

「鶏だんご」豆腐小鍋 450円

思っている小鍋よりも随分大きなサイズが魅力的な小鍋ちゃん。

例えるなら、めっちゃ小顔やのに高身長の女みたいなことか。

(言い方がめっちゃ嫌やし意味不明)

ふわふわのつくねとつるっと食べやすい豆腐、ほうれん草とわかめのグリーンコンビもいい味をだしている。

寒い季節にピッタリの小鍋は小腹も満たしてくれる優秀なメニューだ。

合鴨スモーク炙り 370円

燻製された合鴨を炙ることで香り高くなり、口に入れた瞬間ブワッと香ばしさと旨味が襲ってくる魅惑のメニュー。

そのまま食べても当然美味しいのだが、小太り飲兵衛の私は一味マヨネーズをちょいとつけてカロリーを追加する。

そうすることでマイルドさとピリッとした刺激がプラスされ、たまらないアテにレベルアップしてくれる。

いぶりがっことクリームチーズ 390円

説明不要、絶対的飲兵衛のアテ界の王者いぶりがっこクリームチーズ。

いぶりがっこのパリッとした食感と燻られた風味、そこにクリームチーズのなめらかでミルキーな旨みが相まって劇的に美味いアテになっている。

飲兵衛はみんな好きだよね。(それは知らん)

ここらで我慢の限界。

もう日本酒を飲ませてくれーーー。

と冷蔵庫に向かって即決したのがこの3本。

とこの3本。

1本ずつ個性的な動物のパッケージを選んでいるところがツボだ。

選んだら店員さんに声をかけて席に戻る。

すると器用にカウンター越しにグラスに日本酒を注いでくれる。

しかも、表面張力を使ってなみなみと。

グラス3杯飲み比べ 840円

単品で3杯頼むより30円もお得になる飲み比べセット。

たかが30円、されど30円だ。

日本酒はまだまだ勉強中なので今回はパッケージだけで選んでみた。

その特徴は左から順に

犬が可愛くて旨み強め、スッキり飲みやすい、ぐわっと旨味と香りが襲ってくる。

以上。

日本酒って表現するのが難しい。

もうワンセットはこんな感じ。

ヘビ柄のパッケージはなんだか縁起が良さげでいいね。

いつもなら3杯ずつ頼んでいるので2人でお互いのお酒を飲み比べするところだが、このお店はシェア禁止とのことなのでグッと我慢。

ご機嫌な日本酒が手に入ったので、、、

「エイヒレ」炙り 390円

ご機嫌なアテを追加注文。

インスタでは10枚と投稿枚数を決めている関係上載せれなかったが、このエイヒレもかなりイケる。

私はやっぱり一味マヨネーズをたっぷりつけてカロリーチャージしながら食べるのが好きだ。

エイヒレの旨みや甘みを損なっているように感じるかもしれないが、実は逆。

まろやかさがエイヒレの旨味を優しく包み込み、奇跡のマリアージュを起こしている。

この辺で2人ともほろ酔い一歩手前くらいになってきたのでそろそろお開き。

何といってもこの後、爆笑イベントが控えているもので。

最近よく来るなんばは奥が深い。

これは開拓必須だな。

「日本酒と私」行ってみた感想

雰囲気も料理も日本酒もかなり良き。

しかしながら、お腹を満たしにくる所ではないかもしれない。

ベストは2軒目か3軒目。

もしくは0次会。

飲兵衛ならこの感覚分かってくれるよね。

次は腹カンカンの状態で来よう。

そっちの方がこのお店は楽しめそうだ。

ごちそうさまでした!!

「日本酒と私」詳細

【 住所 】大阪府大阪市中央区千日前2-3-24 久富千日プラザ 1F GoogleMap

【 電話 】非公開

【営業時間】月〜金 17:00〜23:00 土 15:00〜23:00 日祝 13:00〜23:00

【 定休日 】不定休 インスタで告知あり

【 席数 】15席

【 喫煙 】全席禁煙

【支払方法】現金のみ

1月20日現在の情報につき変更されている可能性があります。

行かれる際は公式HP、SNSでの確認をお願いします。

インスタでも情報発信しています!よかったらフォローお願いします!

タイトルとURLをコピーしました