春巻って八種あんねんで 神戸三宮 「スタンドコロモ」

【兵庫】三宮

三宮ガラガラフライデーナイトの2軒目は「スタンドコロモ」に行ってきた。

なぜここなのか?

それはフライデーナイトにはやっぱり揚げ物が食べたくなるからだよ。

(おもんなすぎる〜なんて意見は聞きません)

さぁ創作春巻の世界に飛び込んでいこうか!

今回は金曜日の20:00頃、2人カウンター席で乾杯してきた。

「スタンドコロモ」店内の雰囲気

お店は各線三宮駅から歩いて5分ほどの位置にあり、1軒目に行った「ニュージョージ」からも近い。

ここは創作春巻とレモンサワーが自慢のお店で、割と繁盛している印象だ。

暖簾をくぐって扉をガラガラっと開けると、元気な店員さんが出迎えてくれる。

人数を伝えるとカウンター席に案内してくれたうえに、上着を預かってくれるという一流のおもてなし。

シンプルに嬉しい。

無事着席したところでメニューを見ていこう。

ドリンクメニューは自慢のレモンサワーを中心に充実したラインナップ。

実にサントリー臭がぷんぷんするメニューだ。

フードメニューはこちら。

春巻は生春巻きを含めて全8種類。

どれも美味しそうで目移りしてしまう。

酒のアテも豊富なので、気をつけないとどんどんお酒が進んでしまいそうになる。

さぁここらで注文していきましょうか!

「スタンドコロモ」いざ実食!

左から順に

ラム(トニック割+50円) 650円

ラム(ソーダ割+50円) 650円

映えグラスに注がれた琥珀色の飲み物の名はラム。

一杯目からラムなんて珍しいねと自分でも思う。

まぁたまにはいいじゃないか、金曜日なんだし。

付き出し 400円

ラムと一緒に出てきた付き出しはエリンギとツナの和物。

結局こういうのが1番お酒に合うし美味しいんだよね。

ラムがスイスイ無くなっていきそうなので、気をつけながら主役の登場を待つ。

左上から順に

ほぼカニクリーム 380円

さつま芋塩バター 380円

豚しそ 380円 

※3本頼むと140円引き

以前食べた時より細くなった?という印象の春巻たち。

しかし美味しそうな見た目に変わりはなくて一安心。

豚しそはバラ肉でしそを巻いた和風の春巻。

思いの外あっさりしているのでパクパク食べれちゃう魅惑の1本。

ほぼカニクリームはカニカマをふんだんに使った、ほぼカニクリームコロッケみたいな味。

優しい味付けで誰からも好かれる系。

しかしクリーミーさは本家クリームコロッケと比較にならないくらいない。

でも春巻のパリッと食感がいいアクセントになっており、割とイケる。

さつま芋塩バターはお芋の甘さが際立つスイーツ系春巻。

写真のようにたっぷりとバターを染み込ませて食べるのがおすすめ。

パリッとした皮とねっとりしたさつま芋餡が織りなすコントラスト、これ結構好きだ。

春巻をパクパクっと完食、ラムを完飲。

このお店はこれくらいの軽い使い方でもいいし、しっかり食べて飲んでも楽しめそうだ。

まぁ、欲を言えばもうちょっと安ければ、、、

と言ったところか。

無事お会計を済ませ上着を受けとる。

寒い季節に食べる春巻ってのもいいな。

あと少し飲めそうなので、もうちょっとガラガラフライデーナイトを散策してみようか。

こんなこと、滅多にないからね。

「スタンドコロモ」行ってみた感想

春巻好きにはおすすめのお店だ。

しかし、王道の肉肉しくて野菜たっぷりの春巻ではなく創作系がメインな点は注意が必要。

辛子をたっぷりつけて食べる春巻もいいけど、たまにはさつま芋もいいよ。

ちょっと飲み物が高いから、ここでしっかり飲もうとするとお会計が心配かも。

でもここの春巻気になる!

そんな時は今回みたく、ラムを頼んでちまちま飲みながら春巻を楽しむ作戦でいこう。

飲み方はそれぞれ、スマートドリンキングでいこう。

ごちそうさまでした!!

「スタンドコロモ」詳細

【 住所 】兵庫県神戸市中央区北長狭2-4-8 Raiビル 1F GoogleMap

【 電話 】078-322-3268

【営業時間】月〜日 18:00〜24:00

【 定休日 】不定休

【 席数 】22席

【 喫煙 】全席喫煙可

【支払方法】現金、カード、電子マネー、QR決済可

2月19日現在の情報につき変更されている可能性があります。

行かれる際は公式HP、SNSでの確認をお願いします。

インスタでも情報発信しています!よかったらフォローお願いします!

タイトルとURLをコピーしました