
ちょい飲み手帖を活用しようの旅の実は2軒目!
選んだのは「オナジアナノムジナ」。
1軒目を割愛した理由は後ほど語るとして、乱れた心を整えるための一番の方法はビールを飲むこと。
その中でもクラフトビールが一番効く。
さぁ、整えていくぞーーってここでもトラブルなんかい!!
今回は金曜日の19:30頃、2人カウンター席で乾杯してきた。
「オナジアナノムジナ」店内の雰囲気
お店は各線三宮駅から歩いて8分ほどの位置にあり、東門街のちょうど真ん中くらいにあるというとわかりやすいだろうか。
この日は有効期限が短くなってきた、ちょい飲み手帖を活用し飲もうか!
と意気込んでいたのだが、1軒目に行ったお店でちょっとしたトラブルに巻き込まれたので意気消沈気味。
そのトラブルというのが酔っ払いの喧嘩だ。
お店のせいではないの名前は出さないが、酔ったおばはんが他の客に絡んで絡んで大揉め。
結果おばはんは追い出され、絡まれていたお客さんからお騒がせしてごめんなさいのテキーラショットが振る舞われ、丸く収まった。
という流れなんだが、正直こっちとしてはかなり面倒だったしテキーラいらなかったしで2人してぐったり。

その気持ちを切り替えようと、ちょっと入り口がわかり辛いここの扉を叩いたという訳だ。
この日の先客は2人。
これは邪魔されずにしっぽりと飲めそうじゃないか。
と少し回復したメンタルを振り絞りちょい飲み手帖を提示し注文を終える。

ワイワイしてきた店内、少しソワソワする店員さん。
ん?どうしたんだ?
ちょこちょこっと店員さんが寄ってきた。
「すみません、提供予定の鬼伝説がなくなっちゃって、代わりの銘柄確認してるんでちょっと待ってもらえますか?」
あ、、、えっと、べ、別に、、、いいです、、、よ。
といういつも通りの返事をぶちかまし少々待つことに。
、、、
楽しみだな。
、、、、
まだかな。
、、、、、
えーーと、もういいですわーーーー!!!
というセリフが首元まで到達した時にやっとこさ
「鬼伝説と同じ価格帯の銘柄の中から選んで下さい!遅くなってすみません!」

あ、、、あり、が、、、とう、えーーと、じゃーあ、これ、、、と、、これで。
あ、、はい、、、お願い、、します。
無事スムーズに注文できたので、すぐにビールが手元にやってきた!
(どこがスムーズやねん)
「オナジアナノムジナ」いざ実食!

ちょい飲み手帖セット 1000円×2セット
通常であれば鬼伝説とカシューナッツのセットだが、この日は鬼伝説を打ち抜いてしまったので特別に同一価格の中から選ばせてもらった。
ちなみにちょっとだけグラスに注がれた鬼伝説もサービスという名目でいただけた。
(これ内緒の話かもしれない)
通常は鬼伝説と決まっているのでご注意を。

ホップにゃおん第8艦隊DDH HazyIPA
私が選んだのはふざけたネーミングとは裏腹に、味はかなりの本格派という1杯。
それもそのはず、醸造所が三重は伊勢にある伊勢角屋麦酒。
伊勢角屋麦酒のことは、大阪京橋であったクラフトビールのイベントで知って以来、結構気に入っている。
そこが出している私の好きなHazyIPAということなら、選ばない理由が見つからない。
ひと口飲んでみると、ふわっと口の中に広がるトロピカルな香りと、厚みのあるジューシーなコクがガツンと脳に語りかけてくる。
こ、これはかなり美味いぞ。

Black Pearl
もう一杯は台湾産凍頂烏龍茶葉と沖縄産の黒糖を大量に使用し、黒糖烏龍ミルクティーのようなニュアンスを再現した一杯。
という公式の文章に惹かれて注文。
ひと口飲んでみると、入りが烏龍茶で途中に黒糖を感じて最後はスッキリというニュアンスを感じた。
果たしてこれが正解なのかはわからないが、スッキリ飲みやすくて好きな味だ。

クラフトビールのいいところは銘柄によって味が全然違うことと、並べて写真を撮るだけで映えることだ。
(しょうもないグルメインスタグラマーみたいな意見やめてくれ。)
映えだけを意識して綺麗な投稿ばかりするインスタグラマーみたいなこと言うのやめてよー
なんて言われそうだからこれ以上言うのはやめておこうか。
(より芯をくったこと言うのやめてくれ。)

クラフトビールが美味しいのはもちろんなのだが、ちょっと驚いたのが横に寄り添うカシューナッツのクオリティの高さ。
この日はマサラカシューナッツで、これがスパイスが効いて何とも美味しかった。
正直これだけで2杯は飲める。
以前来た時と比べてフードメニューも充実しており、ピザなんてものまでラインナップされていた。
あぁ、そんなもの見せられたら食べたくなっちゃうじゃない。
さくっと飲み干し、お会計。
2人で税込2200円。
これやっぱりお得だよ。
すっかりメンタルが回復したので、ちょっとあれの欲を満たしに行こうか。
そう、あれ。
いや、それじゃないよ。
あれだよあれ。
だから、それじゃないって。
あれ!!
(いや、どれやねん)
「オナジアナノムジナ」行ってみた感想
1軒目のトラブルを無事なかったことにしてくれたクラフトビールの巣窟。
久しぶりの訪問だったが、美味しいビールが飲めて何よりだった。
次は鬼伝説が飲めることを期待して、また行ってみよう。
その時のカシューナッツは、、、マサラがいいな。
ごちそうさまでした!!
「オナジアナノムジナ」詳細
【 住所 】兵庫県神戸市中央区中山手通1-5-9 港都会館 1F GoogleMap
【 電話 】078-381-9323
【営業時間】月〜木 18:00~22:45 金 18:00〜23:00 土 15:00〜23:00 日 オナジマキノムジナ開催日は14:00〜20:00
【 定休日 】不定休 インスタで告知あり
【 席数 】オールスタンディング
【 喫煙 】全席禁煙
【支払方法】現金、カード、PayPayのみ可
3月12日現在の情報につき変更されている可能性があります。
行かれる際は公式HP、SNSでの確認をお願いします。
インスタでも情報発信しています!よかったらフォローお願いします!