
元町駅周辺で飲むことも多い私。
そんな日は〆に必ずと言っていい程ここ「Beer Space on Tap」に寄り道して帰る。
ここに来るとなんだか安心するんだ。
その理由は、、、ちょっと後で話すことにしようか。
今回は月曜日の18:00頃、2人カウンター席で乾杯してきた。
「Beer Space on Tap」店内の雰囲気
お店は各線元町駅から歩いて1分もかからない位置にありアクセス良好。
もう少し詳しく説明すると、元町駅前のプラザホテルの地下一階にあるというとわかりやすいだろうか。

ホテルの地下一階って響きだけ聞くと、なんだかいやらしい雰囲気のお店なんじゃないの?
なんて勘違いする人もいるかもしれないが、ここは私がいうのもなんだが、ちゃんとしたクラフトビールバーだ。
そうじゃないと、、、

こんな可愛いらしいデザインの置き看板を道路におけないだろう。
この時点でセンス抜群、きっといいお店なんだろうなと容易に想像ができる。
なんて人は私と気が合うのかもしれない。
いつも通り広い階段をテクテクと下り、お店の扉に手を掛ける。
入るとまだ早い時間なのに先客が2名。
見た感じ観光客といった風、夜ご飯までの時間潰しにでも来たのだろうか。
なんてセンスのある観光客だこと。
店主に軽く挨拶を済ませて着席。

すぐさま今日のリストはこちらですとメニューを手渡してくれた。
ほうほう、いつも通りのいいラインナップだ。
ちなみにその日のタップリストは、、、

お店のカウンター中央にも映し出されており、こっちにはコメントが書かれているので選びやすくなっている。
インスタ用の文字を消すのを忘れているが、そんなものはご愛嬌。
伝えたいことが写真でも伝えられて一石二鳥である。
さぁどうしようかと悩んでいる時間すら楽しいんだけど、喉が渇いてきたので注文だ!
「Beer Space on Tap」いざ実食!

セッションIPA(M) 1100円
岡山美作ビアワークスが作りだす爽やかなIPAは、実に私好みで最高に美味しい。
IPAながら苦味は少なく、気をつけないとゴクゴクと一気に飲み干してしまいそうになる程に飲みやすい。
フルーツ感も強いので、クラフトビール初心者でもチャレンジしやすいのではないだろうか。
じっくり楽しむ系のクラフトビールなはずなのにスイスイ飲めてしまう。
これは、、、おじさんだからか?

Hoppy Hour(S) 920円
福井 OUR BREWINGが作り出した魅惑の一杯。
今まで体感したことがないくらいに分厚いアロマを感じるクラフトビール。
ちょっとこいつは只者じゃない感が漂っているなと思ったのも納得。
実はインターナショナルビアカップ24の金賞受賞銘柄だった。
そら、美味しいはずや。
美味しいクラフトビールと弾む会話、そこにあるのはまさに幸せな空間だ。
それをしみじみと実感しながら飲み干すグラス。
なんていいお店なんだ。
いつもながらにそう思う。
クラフトビールが好きなら一度は行ってみるべきお店。
それがここだ。
「Beer Space on Tap」行ってみた感想
やっぱり私はここの空間と店主の距離感が心地いい。
クラフトビールへの拘りは強いが、お客さんへの配慮も忘れない。
大人の空間、なんて言葉では到底足らないくらいに素敵な空間だ。
まだの方は是非。
ごちそうさまでした!!!
過去の投稿はこちらから
7つのタップ無数の発見 神戸元町 「Beer Space on Tap」
大人の雰囲気と旨い麦酒 神戸元町 「Beer Space on Tap」
「Beer Space on Tap」詳細
【 住所 】兵庫県神戸市中央区元町通1-13-12 神戸プラザホテル B1F GoogleMap
【 電話 】078-585-5787
【営業時間】月、水〜土 18:00~24:00 日 16:00~23:00
【 定休日 】火+不定休
【 席数 】10席
【 喫煙 】全席禁煙
【支払方法】現金、カード、電子マネー、QRコード決済可
4月27日現在の情報につき変更されている可能性があります。
行かれる際は公式HP、SNSでの確認をお願いします。
インスタでも情報発信しています!よかったらフォローお願いします!