洋食をアテにワイン嗜む 神戸三宮 「バールアブク」

【兵庫】三宮

普段はビール党の私だが、最近少しワインに興味が湧いてきた。

三宮で気軽にワインを楽しめるお店といえばここ「バールアブク」だ。

前に行った時は2軒目使いだったが今回は1軒目。

さぁどんな楽しみ方してやろうかな。

今回は金曜日の18:00頃、2人テーブル席で乾杯してきた。

「バールアブク」店内の雰囲気

お店は各線三宮駅から歩いて5分程度と好立地。

飲兵衛がよくウロウロするエリアにあるので、看板を見たことがある人も多いんじゃないだろうか。

この日はまだ時間が早かったので先客0人と好条件。

早速お店に入り、奥のテーブル席に案内してもらえた。

お店の中は清潔感満点で洒落た内観。

カウンター席の椅子がペアで置かれている光景から察するに、私のようなおじさんというよりもカップルや女子会がメインといった雰囲気みたいだ。

まぁそんなことは気にせず、メニューを確認していこう。

ここのメインは洋食、特にハンバーグやカニクリームコロッケなどがおすすめのようだ。

しかし、私にはここに来た目的のメニューがあるのでそれを注文予定。

他に気になるものがあれば追加で後から頼んでいこうかな。

一枚めくるとドリンクメニューがこんにちは。

いや、時間を考えるとこんばんはか。

(マジでどっちでもいい)

ビールがプレモルなのが惜しいところだが、他のメニューは充実のラインナップ。

ワインも各種取り揃えてあるようだ。

もう一枚めくるとサワーやカクテルが確認できる。

レモン丸ごとレモンサワー?

まぁ余裕があれば頼んでみようかな。

さぁ、華金の夜の開幕だ!

(おじさん過ぎる)

「バールアブク」いざ実食!

プレミアムモルツ 中650円

なんかさっき文句言ってなかった?

なんて声もチラホラ聞こえてきそうだが、別に飲まない訳じゃないのよプレモルも。

注ぎ方が上手いからなのか、今日は美味しく感じるプレモル。

疲れてたのもあるかもね。

(美味いと認めない頑固なところあるのよ、おじさんには)

プレモルの飲みやすさに驚いているところに届いたのは、これまた驚きのクオリティを誇るお通し。

その名はしらすのブルスケッタ。

こんな洒落たお通しが出てくるところに連れて行ったら、ちょっと好きになってくれるんじゃない?

なんて考えている内はモテないんだろうなと理解しつつも、口から出ちゃうのがおじさんなんです。

こんなに洒落たブルスケッタを1口で食べて、いや〜これ美味いね〜。

なんて捻りのない感想を述べてしまうのがおじさんなんです。

なんだか悲しくなってきたところに届いた今日のメインが、、、

ミックスグリル 2580円

破壊力満点のビジュアルに勝利を確信。

実はこのメニュー、お店のインスタでたまたま見つけて、絶対に食べてやろうと決意していたんです私。

希少部位のサガリのステーキに皮がカリッと身はジューシーなチキングリル、

その脇に控えるはロマンを感じるぶっといソーセージという魅惑のラインナップ。

奥に茂るサラダも食事のバランスを整えてくれる重要な要素。

少し脱線するが、たまに居酒屋やバルで見かけるのが、メインだけ食べてサラダ残していく輩たち。

あなたたちは何を考えているのやら。

私の法律下では重罪、懲役15年に処すところだよ。

フードロスとか綺麗事ではなく、出してもらった料理は全部食べようね。

飲兵衛界隈での決まり事にしましょう、これマジで。

とお説教おじさんの一面が垣間見えたところで食べていこう。

ちょっとエロ過ぎる断面に、直視していいのかドギマギしてしまうサガリステーキはまさに絶品。

柔らかいお肉は噛むほどに旨味溢れ、口の中が幸せで満たされる。

チキングリルもソーセージもビールとの相性抜群、こういうメニューって

いつまで経っても好きなんだろうなって容易に想像できるよね。

2580円と書かれると

「ちょっとお高いんじゃないの?」

なんて眉間に皺を寄せる人もいるだろうが、これは確実に2580円以上の価値があるのでコスパは◎だ。

期間限定メニューなので、食べたい人はお早めに。

オレンジワイン 値段忘れ

ワインの中でも最近気に入っているのがオレンジワイン。

まろやかな口当たり、濃厚な旨味、飲みやすさという三拍子揃った万能選手。

まだまだワインは初心者なので詳しいことはわからないが、飲みやすくて美味しいということはわかる。

ちなみに、、、

ロゼワイン 値段忘れ

ロゼちゃんも飲んだの。

スーと入ってくる感じと、スッキリしながらも旨味を感じるロゼも好みだ。

お肉系との相性が良かったので、おすすめしたい2杯。

アブクの海老マヨ 700円

ミックスグリルがなくなりそうだったので追加注文した海老マヨ。

メニューに大大大人気‼︎なんて書かれると、頼みたくなるのが飲兵衛の性である。

大きいな海老の身は箸で持つと重く、みっちりと詰まっている。

たっぷりソースを絡ませてバクリと食べると、甘めのマヨソースの中にほのかに感じる柚子胡椒。

うんうん、これはご飯にも合いそうな美味しい海老マヨだ。

ただ甘いだけじゃなく、ほのかに柚子胡椒が効いていることで大人の海老マヨに仕上がっている。

ワインとの相性も悪くなく、またしてもお酒が空になってしまった。

(そら飲んだら無くなるやろ)

と、ここで頼んだのが、、、

レモン丸ごとレモンサワー 中750円

カットしたレモンを贅沢に丸々使ったレモンサワーは、翠ジンで割ってあるから甘くなくて美味しいやつだ。

これなら食事の邪魔をしないから、一杯目からいってもよさそう。

ちなみに中だけをおかわりすることも可能で、そうすると少しだけ安く二杯目以降は飲むことができる。

(普通におかわりすると中750円だが、中だけのおかわりは450円とお得だ。しかも中と大が同じ値段)

ご機嫌に飲んできたが、ここでテーブルの上が空に。

ちょうどいいタイミングだったのでここらでお会計。

最後に店長のトミーさんとご挨拶させてもらって、次回号の掲載許可を併せて取る。

次回号も充実した内容になりそうだ。

ワクワクした気持ちを胸に、私たちは華金の夜に消えていく。

「バールアブク」行ってみた感想

しっかり食べてしっかり飲める洋食屋さんだ。

ワインが飲みたいけど、もう少し胃袋に物を入れておきたい時ってあるよね。

そんな時にちょうどいいのがここだ。

今回頼んだミックスグリルのようなわんぱくメニューはもちろん、コロッケにハンバーグ、ポテトサラダと料理の充実度がかなり高い。

そのため、しっかり食べながらワインを楽しめるので、他のワインバルよりも酔いにくいと言えるのかも。

しかも、ここはKobe Drinkers Pressの設置店舗様なので、紙面を読みながらお酒を楽しむことができる。

いや〜どうですか?

行きたくなってきたでしょ?

是非行ってくださいませ、そして紙面を手に取って下さいませ。

マジでおすすめです。

ごちそうさまでした!!

過去の記事はこちらから

実に肉肉しい百日鶏パテ 神戸三宮 「バールアブク」

「バールアブク」詳細

【 住所 】兵庫県神戸市中央区北長狭通2-5-17 メープル三宮 1F GoogleMap

【 電話 】078−392−7468

【営業時間】月〜金 17:00〜0:00 土日祝 16:00〜翌1:00

【 定休日 】不定休

【 席数 】20席

【 喫煙 】全席喫煙可

【支払方法】現金、カード、電子マネー、QRコード決済可

5月17日現在の情報につき変更されている可能性があります。

行かれる際は公式HP、SNSでの確認をお願いします。

インスタでも情報発信しています!良かったらフォローお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました