
神戸は言わずと知れた町中華の激戦区。
中でも多いのが餃子屋さん、そう、神戸は餃子激戦区なのだ。
その中で私がよく行くのは「餃子屋 社領」
味だけじゃない魅力がここにはある。
今回は土曜日の18:00頃、2人カウンター席で乾杯してきた。
「餃子屋 社領」店内の雰囲気
お店は各線三宮駅から歩いて5分ほどの位置にあり、毎度のことながら派手な提灯たちが出迎えてくれる。
この日は週末ということもあり、満席じゃないかと心配だったが
屋台風のお店には空席が目立ち、なぜかすんなり入店できた。
日頃から善良な行いを積み重ねていると、こういうラッキーに出会えるものだ。
お店は台風が来たら倒壊してしまいそうなくらいの造り。
正直、雨の時はどうしているんだろうかと思うくらいだが
洒落たお店が多い神戸の中なので、逆にそれが良い味を出している。
今回は手前のテーブル席ではなく、奥のカウンター風横並びの席に案内してもらった。

セルフのお水を汲み飲みながら、今日はどんなタレにしてやろうかなと頭を巡らせる。
まぁ食べてみな分からんか〜ということで、早速メニューを見ていくことに。

こんな感じやったっけ?
と思いながら名物の餃子たちが載ったメニューを確認していく。
星マークがついた名物たちはもちろん人気メニュー。
しかし、それが私の食べたいメニューとは限らない。
(そらそうやろ)

裏面はご飯や麺、デザートたちが並ぶ重量級。
ドリンクメニューは下の方に。
そろそろ暑さが限界、早くアレで心も体も冷却させてもらうことにしようか。
「餃子屋 社領」いざ実食!

アサヒビール中瓶 600円
やっぱり私はスーパードライが大好きだ。
前来た時は台湾ビールを頼んだんだが、ちょっと甘くて私の好みではなかった。
今回はその失敗を活かし、スーパードライを注文。
やっぱり私はこれがいい。
餃子との相性もいいしね。

ザーサイ 380円
早く出てくる中華料理ランキングNo.1のザーサイは、中華で飲むならいて欲しい一品。
ここのザーサイは細切りタイプで食べやすく、
味濃いめでとってもビールに合う。
あなたがもし私のような辛党なら、、、

テーブル調味料として用意されているラー油をかけて食べるのがおすすめ。
今思えばにんにく正油も合いそうだったな。

蒸し鶏(ネギ塩) 550円
こちらも爆速で提供された蒸し鶏。
キラキラと輝くビジュアルが食欲をビンビンに刺激してくる。
ネギ塩たれをたっぷりと乗せて食べれば、しっとりとジューシーな旨味が口内で大爆発。
生姜が効いたネギ塩たれって、本当に最強だよね。
蒸し鶏はもちろん、蒸し豚やご飯とも相性抜群。
最初に考えた人は相当にグルメ、もしくは偏差値250の大天才だったことだろう。
(偏差値250?)
ビールとの相性も抜群、この時点で中瓶が2本空いた。

水餃子(5個) 430円
ここの大本命である水餃子。
お店的には焼餃子よりも水餃子が押しらしい。
まぁ本場中国では餃子は水餃子が主流だし、それもそうなのか。
まずはそのままひと口食べてみると、もちもちの皮に包まれた餡はあっさり目。
そのため今流行りの酢胡椒で食べるとどこか味気ない。
やはり郷に入れば郷に従うのが掟、ここでは酢正油+何かで食べることにしよう。
色々と試行錯誤した結果、私は酢正油+にんにく正油が気に入った。
にんにく正油のパンチが、もちもちあっさりの餃子と相性がいい。
この雰囲気の中だからか、とっても美味しく感じる。

焼餃子(5個) 430円
お次は日本式の焼餃子。
パリッパリで芸術的な羽は、個人的には神戸No.1の美しさを誇る。
テカテカオイリーな見た目、パリッパリ芸術的な羽、その奥に控える瓶ビール。
この景色、正直、神戸の夜景に負けていないと思うんだがどうだろう?

ワクワクしながら口へ運ぶと、皮のパリもち感と餡のジューシーさが堪らない。
こちらも味はあっさり目なので、おすすめのにんにく正油をプラスしたたれで食べて欲しい。
本場の餃子の破壊力、恐ろしい。
瓶ビールを無事飲み切り、完飲完食。
もうちょっと食べれたな〜
これくらいで出るのがベスト。
だって、もう一軒いけるから。
三宮の夜はまだこれから、だって今日は土曜日なんだもの。
「餃子屋 社領」行ってみた感想
暑いし寒いけど、また行きたくなるお店。
屋台風の店内は正直いい環境とは言えないが、逆にそれがいい。
暑さ対策として置かれている扇風機やサーキュレーターの台数が多すぎて、
何だが東南アジアのぐちゃぐちゃに絡まった電線を思い出した。
ここはいろんな意味で現地っぽい雰囲気と、
食べたら間違いない餃子を求めて多くのファンが集う店。
普段であれば並ぶのがデフォルトなので、時間に余裕があるときに行きましょう。
また行く。
ごちそうさまでした!!!
「餃子屋 社領」詳細
【 住所 】兵庫県神戸市中央区北長狭通2-3-4 GoogleMap
【 電話 】090-9275-8957
【営業時間】水〜金 18:00~21:30 土日祝 17:00~21:30
【 定休日 】月、火
【 席数 】30席
【 喫煙 】全席禁煙
【支払方法】現金のみ
※9月10日現在の情報につき変更されている可能性があります。
行かれる前に公式HP、SNSでの確認をお願いします。
インスタでも情報発信しています!よかったらフォローお願いします!
コメント