【大阪】京橋 全飲兵衛歓喜赤星390円 大阪京橋 「リンカーン食堂」 正直にいっておくが「リンカーン食堂」についた時点でかなり酔っていた。ぐでんぐでんに酔っていた。しかし不思議なことに酒は飲めるし飯も食べれる。欲望のままに飲んで食べた記録だと思って欲しい。それにしても安いしいいお店だったな〜。 2024.11.05 【大阪】京橋
【大阪】京橋 大阪人の魂どて焼き 大阪京橋 「まつい」 この日はクラフトビールのイベントが京橋であったので、帰りに軽く飲んで帰ることにした。その1軒目は京橋の飲兵衛で知らない人はいない「まつい」に行ってきた。なんとも大阪臭さを感じる店内は大阪人の心を震わせる。そこで食べたどて焼きはまさに絶品。 2024.10.29 【大阪】京橋
【兵庫】三宮 ぐるぐる回す香り広がる 神戸三宮 「サイオウガウマ」 最近フォロワーさんから「サイオウガウマ」というクラフトビール屋さんができたよという情報を教えてもらったので訪問してきた。三宮駅から近くアクセス良好。お店のキャパは大きくクラフトビールバーという感じではない。しかしビールへの情熱は確かだった。 2024.10.28 【兵庫】三宮
【大阪】北浜 訪問難易度S伝説の名店 大阪北浜 「カシミール」 スパイスカレー発祥のお店として名高い「カシミール」。スパイスカレー好きとしては一度は行っておきたい名店だが、その訪問難易度は極めて高く、サラリーマンはまず行けないと思っていた。しかし、幸運にも近くで仕事があり、念願の初訪問。ん?空いてる? 2024.10.23 【大阪】北浜
【大阪】なんば 美味しすぎて笑ろてまう 大阪難波 「エーストア」 この日は珍しく難波で用事があったので前から気になっていた「エーストア」に行ってきた。なかなかにディープな筋にあるうえ、お店は2階だから見つけにくい。やっとの思いでたどり着いたこのお店、かなり良い。雰囲気、味、ドリンク全部に満足した金晩。 2024.10.22 【大阪】なんば
【大阪】天満、天六 セルフで注ぐお酒あり〼 大阪天満 「スタンドザッキー」 大阪天満編の終着駅はここ「スタンドザッキー」だ。なんとこの日6軒目。飲み過ぎ食べ過ぎではないかと心配になるかもしれないが安心して欲しい。この日は結構歩いたからだ。このお店は駅の南側。ひっそりと佇む店構えがなんともいい雰囲気を醸し出している。 2024.10.21 【大阪】天満、天六
【大阪】天満、天六 ポップコーンとあて咖喱 大阪天満 「スタンド4坪らばー」 大阪天満編は後半戦の5軒目「スタンド4坪らばー」に向かう。しかし、このお店かなり場所がわかりづらい。えーと、ここの筋を入って曲がって、この路地!?お、確かに看板とメニューを発見。どれどれ結構良さげじゃないか。入ってみるとまさに隠れ家だった。 2024.10.18 【大阪】天満、天六
【兵庫】三宮 こんな立飲を待っていた 大阪天満 「あずき色のマーカス」 まだまだ終わらない大阪天満編は4軒目。ここらで一発洒落てる立ち飲みにいこうかと「あずき色のマーカス」に行ってきた。ここは最近個人的に流行っているクラマ計画のお店で前から気になっていた。店内に入ると結構人でいっぱい。ワイワイした雰囲気が良き。 2024.10.17 【兵庫】三宮
【大阪】天満、天六 全身で感じる箕面ビール 大阪天満 「BEER BELLY」 天満編の3軒目はクラフトビールが飲める「BEER BELLY」。ここは箕面ビールに特化したビアバーで、他では飲めない銘柄を多く取り揃えているのが特徴だ。ちょっと薄暗い店内にドギマギしながら飲むビールはいつもより酔いやすい?それは気のせい? 2024.10.16 【大阪】天満、天六
【大阪】天満、天六 兎にも角にも食べてみて 大阪天満 「新多聞酒蔵」 天満に来たら欠かせないお店は「天満酒蔵」だけでなく、ここ「新多聞酒蔵」もそうだ。L字カウンターのコンパクトなお店で、大将が腕によりをかけて作るマレーシア料理が絶品だ。以前来た時に食べたカレーの味が忘れられずにお店の扉に手をかけた。 2024.10.15 【大阪】天満、天六