【兵庫】新開地 粕汁で暖まる競艇横酒場 神戸新開地 「冨月」 新開地プチツアーの2軒目です。ここは新開地のシンボルとも言える競艇の横にある立飲みで、インスタで粕汁が出ているとのことで気になっていました。ほろ酔いで入店してみると、人がいない!笑。しかしそれもいいなと着席。先払いシステムは懐かしい。 2023.12.04 【兵庫】新開地
【兵庫】新開地 おじさん達の渋い社交場 神戸新開地 「赤ひげ」 今週もよく頑張った自分にご褒美を与えるべく、新開地へ直行し「赤ひげ」に行ってきました。ここは新開地駅を降りたらすぐ見える角地にあり、串カツが安くで食べれるようで気になっていました。お店に入ると間髪なくドリンクのオーダー。その後も圧倒された。 2023.12.03 【兵庫】新開地
【大阪】梅田 飲んで食べて大満足焼肉 大阪梅田 「大松 芝田店」 高校時代の友人とセレッソ大阪ホーム最終戦を観戦した後、梅田まで出て焼肉が食べたいとなったので「大松」に行ってきました。ここは最近急成長中のハイコスパを売りにした焼肉で気になっていました。時間も早かったのでスッと入れたが、その満足度は驚異的。 2023.12.02 【大阪】梅田
【兵庫】元町 映えすぎ注意生エビチリ 神戸元町 「餃子パーティー」 個人的4連休の前の日に飲みの行くことになったので、いくつか候補を挙げた中で今回は「小宇宙」へ行ってきました。ここはアニメサワーなどの映えるメニューが多数で、おじさん1人では行きにくいお店。若手の力を借りてたまには映え映えなメニューにトライ! 2023.12.01 【兵庫】元町
【兵庫】三宮 自家製漬込酒美味すぎる 神戸三宮 「サケノアルヒ」 2人だからと、ちょっと行ったことないお店に冒険しようと「サケノアルヒ」に行ってきました。まず辿り着くのが難しく、たどり着いたとしても、入り口のい入りにくさが異常。スナックの居抜きらしいバーテイストの内観で少し薄暗い。しかし店員さんは明るい。 2023.11.30 【兵庫】三宮
【兵庫】三宮 創作串カツは現代美術品 神戸三宮 「立飲処 醅」 初のコラボ?案件は普段から参考にしていたきえぱくさんです。お互い気になっていた「立飲処 醅」に行ってきました。初見では分からないと評判の入り口に苦戦するも無事入店。入ってみるといい雰囲気で居心地よし。そこで食べる創作串カツはまさに絶品。最高 2023.11.30 【兵庫】三宮
【チェーン店警察】 日本の誇りだサイゼリヤ チェーン店警察 「サイゼリヤ」 定期的にメニューが変わったくらいで行きたくなるのが「サイゼリヤ」です。今回は私が信頼を寄せる、インスタのきえぱくさんもサイゼ飲みをしていたので、真似してやってみようとなったんですがどうやら注文の仕方が全然違う。ちょっと食べ過ぎたし飲み過ぎた 2023.11.28 【チェーン店警察】
【ブログ限定】コラム 【ブログ限定】何でも継続するってことが大切なんだなって話 えーと、またダラダラ文字を書く時間がやってきました。笑今回が一番意味もなく、ただ好きなように書いているので、つまらないと思いますので早めに脱落して下さいね。タイトルにもあるように、何でも継続することが一番大切なんだなと思う今日この頃です。そ... 2023.11.27 【ブログ限定】コラム
【チェーン店警察】 テレビを見て駆けつけた チェーン店警察 「大阪王将」 珍しく週末家で飲んでいると、私の好きなテレビ番組であるジョブチューンで「大阪王将」のジャッジをしており、見たらいかずにはいられないよねと店舗へ駆けつけました。事前に情報があると食べるものも結構早く選べる。やっぱり餃子はみんなの相棒だよ本当に 2023.11.27 【チェーン店警察】
【兵庫】元町 鶏のひねって結局どこ? 神戸元町 「日本元気酒場カタギリ」 会社終わりにサクッと飲みに行こうかとなったんで、ちょっと普段なら入らないような雰囲気の「日本元気酒場カタギリ」に行ってきました。昭和初期のような内観に、大きなテレビでXファイルを流している異様な雰囲気。そこで食べる料理は思っているよりも、、 2023.11.26 【兵庫】元町