ハイコスパ

【兵庫】三宮

串5本と飲み物がセットで500円 神戸三宮 「串カツ居酒屋 東」

美容院に行って髪型が凄く気に入った。そんな良い日には大好物の串カツを食べようと意気揚々と向かった先がまさかの休日。そんなこともあろうかと代替店は用意していますよ。「串カツ居酒屋 東」はハイコスパで有名の名店。ちょっと驚きの500円セット⁉︎
【愛媛】松山

この炙り豚足実は百名店 愛媛松山 「清香園」

松山出張での夜ご飯のお店がなかなか決まらない問題をやっと解決するお店に出会った。それが「清香園」です。ここはエスニック料理百名店で食べログの点数は高く気になっていました。入りづらい暖簾をかき分け入店すると驚きの連続!ここは実質海外だった!!
【兵庫】元町

ネギタンの究極完成形 神戸元町 「やきにく3姉妹」

週の頭からはりきって焼肉を食べに行きました。お店はSNSで映えると噂の「やきにく3姉妹」ただの映えるだけを狙ったお店かと思いきや味も美味しい。ビールも進んで会話に花が咲くとき、網の上ではネギタンの究極形が花開いていました。ハイコスパで大満足
【兵庫】三宮

この生牡蠣が1個160円!? 神戸三宮 「キヨリト サカノバ」

神戸でまさかこんなに安く生牡蠣を食べることができるお店があるなんて。と感動すらしました。だって1個160円ですからね。「キヨリト サカノバ」どんなコスト計算しているのか疑問です。しかし、我々賞味者はその美味しい蜜を存分に吸わせてもらいます。
【兵庫】元町

愛想はないけど超絶品点心 神戸元町 「圓記 」

神戸には中華街があり数多くの中華店が軒を連ねる。その中でも特に人気が高く、雑誌でも取り上げられる機会が多いのはこの「圓記」前を通ったことはあったものの行ったことがなかった名店。金曜日の夜ということもありすんなり入店。そこは色んな意味で異国
【兵庫】三宮

映えないけど美味しいやつ 神戸三宮 「ほぽぽ」

神戸ハシゴ酒ももう〆の3軒目。ここはSNSでよく見るものの入ったことがなかったお店。酔いを利用し行ってみることに。実に大衆的な雰囲気の立ち飲みだが、フードメニューが非常に充実している。ホルモンのあごなんてのは食べたことがなく、初体験だった。
【兵庫】元町

今年一番の絶品日本酒 神戸元町 「地酒と酉 猿人」

元町ハシゴ酒の2軒目は「山田酒類販売」から徒歩1分にある「地酒と酉 猿人」少し入りにくお店ですが、お酒の勢いのままに突入。すると薄暗い店内で雰囲気がいい。それに加えて日本酒の種類も多くていい。しかも鶏刺しなんかもあってさらにいい!つまり良店
【兵庫】元町

え?キャンプ?いや、角打ちです 神戸元町 山田酒類販売

この日は角打ちからスタートです。元町エリアにある角打ちで特に人気なのが「山田酒類販売」多くのサラリーマンで賑わう店内は活気に満ちています。従来の角打ちよりもフードメニューが充実しているこのお店はまるでキャンプかと錯覚するメニューが存在します
【大阪】中之島

芸術品?いや、カレーです 大阪中之島 「ラーマ」

珍しく大阪の市場で仕事があり、その近くでランチを探していると気になっていた「ラーマ」を発見。平日のちょうどお昼時だったので並ぶのではと心配だったが無事ストレートイン。するとそこはおしゃれで芸術品のような美しい見た目、最高に美味しい味=大満足
【大阪】梅田

バイトひより推奨の牛タン刺し 大阪梅田 「スタンド ポチとタマ」

大阪昼のみの2軒目は「スタンド ポチとタマ」に行ってきました。ここに来るために「庶民」を第2ビルで行ったのです。ここはSNSでの人気で、開店と同時に人が入り、30分後には埋まってしまうような人気店。私も開店と同時に飛び込み人気を実感しました