【大阪】本町 甘辛カレーの大阪最高峰 大阪本町 「白銀亭」 本町で仕事があったため前から行くと決めていた「白銀亭」へ行ってきました。甘辛カレーの大阪最高峰はどんなもんだと意気込んで行くと長蛇の列が。負けずに30分以上待ち続けやっと店内へ。そこには想像を超えてくる甘辛い究極のカレーが出てきて大満足 2023.07.11 【大阪】本町
【香川】さぬき このうどんがサービスエリアで⁉︎ 香川さぬき 「あなぶき家」 今回は珍しく上司付き添いでの出張へ。高松が目的地ではあったものの現地でうどんを食べると並ぶだろうとのことで、少し手前のSAにある「あなぶき家」へ行ってきました。ここが穴場で、安くて美味しくて早くて並ばない最強の四拍子揃ったお店でした。最高。 2023.07.10 【香川】さぬき
【兵庫】三宮 お酒が進む罪なキャべレツ 神戸三宮 「スタンドGonta2」 私大抵週末はこのブログを書き溜めたり、インスタ用の画像編集し、依頼を受けているライターの仕事をしています。すると気づけばもう21時⁉︎とかがよくあります。そんな疲れたなと思った時は「スタンドGonta」に行ってしまいます。ここは私にとって家 2023.07.09 【兵庫】三宮
【兵庫】新開地 路地裏にある粋な焼き鳥 神戸新開地 「やきとり鳥八」 新開地の2軒目は先ほどの「熊メロン」店主から教えてもらったお店に行ってきました。落語の演芸場の近くにあり、雰囲気も十分。暖簾をくぐるとちょうどいいくらいの大きさのお店。そこで出される絶品焼き鳥と店主の圧巻のパフォーマンスは必見。穴場名店です 2023.07.06 【兵庫】新開地
【兵庫】新開地 教えたくない本当にいい店 神戸新開地 「熊メロン」 「open air」を出て本来の目的地である新開地へ向かいます。意外と元町から新開地は近く30分程でつきました。ここは以前から連れて行けと言われていたにも関わらず行けていなかったお店。暖簾をくぐるとそこは夢の国。食のディズニーランドでした 2023.07.05 【兵庫】新開地
【滋賀】栗東 捜索不可能隠れ家ランチ 滋賀栗東 「えびすよしよし」 またもや仕事で滋賀に上陸。仕事を無事終えランチにしようとなり、近くの店を探していると「えびすよしよし」という店があるらしい。近くまで来てみたもののどこだ?ビルしかない。これは間違っていたのかと駐車場を出ようとするとお店を発見。これは激ムズ。 2023.07.02 【滋賀】栗東
【兵庫】三宮 このトンテキが立ち飲みで!? 神戸三宮 「スタンド169」 「まこと」の串カツで少しお腹は満たされたがもう少し飲みたい気分。そんな時前から気になっていた「スタンド169」へ行くことを決心。着いてみると思っているより狭い店内。しかしそこに一歩踏み出せば料理よし、ドリンクよしユーモアよしの立ち飲みだった 2023.07.01 【兵庫】三宮
【兵庫】三宮 心のオアシスをついに発見 神戸三宮 「まこと」 ボサボサにしていた髪を切り気分も変わったところで気分良くお店を選んでいる時、ふと串カツが食べたくなり「まこと」へ行ってきました。カウンターのみの渋いお店は清潔感がありながらも居心地が良い最高の雰囲気。料理も最高店主も最高のオアシスだった 2023.06.30 【兵庫】三宮
【滋賀】栗東 海なし県本気の海鮮定食 滋賀栗東 「おさかな家 佐藤」 今回は仕事で滋賀県は栗東市に行きました。そこでランチをと探していると良さそうな海鮮系ランチを発見。早速行ってみると数量限定のおさかな家御膳なるものが!まだあるとのことで注文。待っていると思っているよりも3倍豪華な海鮮ランチが届き驚嘆しました 2023.06.29 【滋賀】栗東
【兵庫】芦屋 自分史上最高の酢の物 兵庫芦屋 「旬彩食卓 芦屋 ひろ」 野暮用で寄った芦屋駅。何かお店はないかと探していると目立つ看板を発見。「ひろ」渋看板に引き寄せられ入ってみるとこじんまりとした店内。カウンターがメインでテーブルは1席のみ。フードメニューを開いてみるとそこには美味しそうな物ばかり。超穴場名店 2023.06.28 【兵庫】芦屋