【兵庫】三宮 チンチロリンで占う運勢 神戸三宮 「串カツ田中 三宮店」 久々のチェーン店警察企画。というのも三宮で飲もうと意気込んで来たのはいいが、この日は日曜日。そう三宮日曜日問題である。お店が空いてないのでふらふらしている時に「串カツ田中三宮店」がやってるよ!と誘ってきたので乗ってみた。久しぶりに運試しだ! 2025.02.06 【兵庫】三宮
【兵庫】灘 茶色いお土産抱え足速に 神戸灘 「谷口」 飲兵衛たるものいつ何時でもアテを探すためのアンテナをビンビンに張っておかなければならない。散歩していると偶然「谷口」という串カツ・フライ専門店に出会った。古き良き内観、見ただけでわかるお店の人の人柄の良さ。下町の魅力がここに詰まっている。 2025.01.29 【兵庫】灘
【大阪】梅田 見方によれば万里の長城 大阪梅田 「松葉総本店」 大阪駅で用事がある時、私は大抵ここ「松葉総本店」に寄ってしまう。串かつ好きなら一度は行ったことがあるのではないだろうか。アクセスの良さ。雰囲気の良さ・迫力。どれもハイレベルで私のことを満たしてくれる。カウンターに並ぶ串かつの風景は圧巻だ。 2025.01.09 【大阪】梅田
【大阪】新世界 大人気店の隣私のルーツ 大阪新世界 「やっこ」 大阪出身の私、食のルーツは新世界や難波に点在している。その中でも特に思い入れの強いお店がここ「やっこ」だ。小学生の時から来ているまさに老舗。外観は変わっていないようだが内観はどうなんだろう。色々な思いを胸に引き戸を開け、足を踏み入れる。 2024.12.06 【大阪】新世界
【大阪】京橋 大阪人の魂どて焼き 大阪京橋 「まつい」 この日はクラフトビールのイベントが京橋であったので、帰りに軽く飲んで帰ることにした。その1軒目は京橋の飲兵衛で知らない人はいない「まつい」に行ってきた。なんとも大阪臭さを感じる店内は大阪人の心を震わせる。そこで食べたどて焼きはまさに絶品。 2024.10.29 【大阪】京橋
【兵庫】新開地 活気があってなんか良い 神戸新開地 「串かつ酒場新開地店」 串かつフリークの私は日々串かつの情報にアンテナを張っている。そんな中、私のホームグラウンドである新開地に駅近好立地の立ち飲み串かつがあるとの情報をキャッチ。早速向かってみる。なんとも活気があって良い雰囲気じゃないか。しかも安い。こりゃ良い。 2024.06.19 【兵庫】新開地
【兵庫】春日野道 しっとり激旨しかも安い 神戸春日野道 「いっせん」 本日から阪急春日野道編が始まります。その記念すべき一軒目に選んだのが「いっせん」です。正直アテもあく歩いていると500円セットという魅力的な文字が目に飛び込んできました。串かつとローストビーフ?何やら不思議な組み合わせですが、気になるなる。 2024.02.26 【兵庫】春日野道
【兵庫】王子公園 受け継がれるソースと魂 神戸王子公園 「串かつ船越」 水道筋周辺には串かつのお店が多く、この日は1軒目に食べたにも関わらず「串かつ船越」の扉に手をかけていました。外観から歴史を感じるお店ですが店内は清潔感満点。カウンター席は揚げているところが見えて抜群の雰囲気。これはまたもや勝ち確定のお店だ。 2024.02.14 【兵庫】王子公園
【兵庫】王子公園 雰囲気も味も全てが好み 神戸王子公園 「一燈園」 おなす初上陸の水道筋商店街。思った以上に大きな商店街で、天神橋筋商店街や千林商店街に慣れている私でも少しワクワクしました。そんな商店街がすっと曲がったところにあるのが「一燈園」です。ついた瞬間勝ちを確信した外観と、居心地最高の雰囲気に夢中。 2024.02.11 【兵庫】王子公園
【大阪】梅田 本場の本気はやっぱり凄い 大阪梅田 「松葉総本店」 この日は大阪駅周辺で用事があったので久しぶりに「松葉総本店」に行ってきました。そうです、二夜連続の串かつです。そんなの関係ないくらいに串かつが好きです私。といらない宣言はさておき、圧巻の串かつの本場の本気を体感してきました。やっぱり大阪凄い 2024.02.04 【大阪】梅田