【大阪】梅田 本家越えした厚揚げ南蛮 大阪梅田 「大衆呑処サカグラ本店」 またまた遠征編。今回はさくっと昼から梅田、福島はしご酒。その1軒目は大阪の飲兵衛の巣窟である大阪駅前第2ビルにある「大衆呑処サカグラ本店」。正直予定していた訳ではなかったが、赤星399円という看板に惹かれて入店。それが結果オーライだった。 2024.11.18 【大阪】梅田
【大阪】京橋 全飲兵衛歓喜赤星390円 大阪京橋 「リンカーン食堂」 正直にいっておくが「リンカーン食堂」についた時点でかなり酔っていた。ぐでんぐでんに酔っていた。しかし不思議なことに酒は飲めるし飯も食べれる。欲望のままに飲んで食べた記録だと思って欲しい。それにしても安いしいいお店だったな〜。 2024.11.05 【大阪】京橋
【兵庫】新開地 ただいまが似合うお店 神戸新開地 「ふみ」 今回の新開地飲みの終着駅はここ「ふみ」。言わずと知れた新開地の人気立ち飲み店。普段なら満席で入れないことが多いがこの日は先客1名という貸切状態。意気揚々と席を陣取り飲んでいく。いわし刺身はもちろんのこと、普段頼まないメニューも楽しんだ。 2024.09.18 【兵庫】新開地
【兵庫】新開地 酒と雰囲気に酔う立酒処 神戸新開地 「かるむしんかいち」 新開地ハシゴ酒の2軒目はここ「かるむしんかいち」。ここは気になっていたもののなかなか機会がなく、念願の訪問。外から中が見えないのでドキドキしながら扉を引いてみるとちょっといっぱいそうだ。残念だなと思っていると詰めたらいける?やったー! 2024.09.17 【兵庫】新開地
【兵庫】西明石 下町情緒満点激渋立呑処 兵庫西明石 「弐拾番」 西明石編の2軒目はインスタで見て気になっていた「弐拾番」。しかし、なかなかお店が開かない。周辺をウロウロしながら時間を潰し、今か今かと待つ状況も良し。やっとの思いで入店。お、これは良さそうだ。入った瞬間わかる渋さと雰囲気の良さ。期待できる。 2024.09.04 【兵庫】西明石
【兵庫】三宮 とにかく安い全てが安い 神戸三宮 「立ち呑み安い」 三宮にはせんべろを語るお店が数多く存在しているものの、その中でも本物は一握りだ。その本物の中で最も安いのがここ「立ち呑み安い」だ。店名からは胡散臭さを感じるが実際行ってみると、その安さに驚くこと間違いなし。今回も余裕でせんべろを達成できた。 2024.08.26 【兵庫】三宮
【兵庫】三宮 恋焦がれたチャンプル 神戸三宮 「スタンドGonta2」 もうね、投稿してないけど何度も来てるのよ「スタンドGonta2」。お店に入ったらWi-Fiを勝手に拾うくらいに来ている。やっぱりここはビール190円が売りだが、実はフードのレベルが高いことも賞賛に値する。しかもゴーヤチャンプルがある!! 2024.08.20 【兵庫】三宮
【兵庫】三宮 旨味が大爆発豚足唐揚げ 神戸三宮 「大衆酒場一」 この日は久しぶりに1人で安く飲みたい日だった。どこにしようかとウロウロしていると「大衆酒場一」があるではないか。ビールが190円で飲める激安店。今日はここにしよう。前回の訪問時と同様に1階のカウンター席を陣取り注文していく。やっぱり安いな。 2024.08.05 【兵庫】三宮
【大阪】梅田 大人気なのも納得できる 大阪梅田 「スタンド タイガー★リリー」 たまには梅田でこましなお店で飲もうかなと立ち寄った「スタンドタイガー★リリー」。以前寄った時は満席で入れなかったがこの日はなんとか入れた。ワイワイした雰囲気と良さげなメニュー、フランクな店員さんがなんとも大阪っぽい。これは期待できるな。 2024.08.01 【大阪】梅田
【兵庫】三宮 洒落すぎ注意立呑パン屋 神戸三宮 「THE BAKE」 パン屋さんはいつ行ってもワクワクするもの。あの甘い香りやトングをカチカチさせながらお店を巡る時間が好き。しかしここ「THE BAKE」はそんなパン屋さんで立ち飲みができるという最高のコンセプトを持ったお店。うん。これは最高だ。本当に。 2024.07.22 【兵庫】三宮