立ち飲み

【兵庫】元町

ここに来るとほっとする 神戸元町 「マミィ」

3年越しに欲しかった服を買えたので、1人でお祝いをしようと思い行ってきたのが「マミィ」です。ホルモン串とワインというキャッチな響きに釣られて入店。そこは常連率の高い狭小立ち飲みだったが、雰囲気良くフードも美味しい。ワインも飲めて最高やん!!
【兵庫】元町

豆乳ラテ?日本酒だよ 神戸元町 「酒商熊澤」

神戸での飲みは前から気になっていた「酒商熊澤」を二軒目に選んで行きました。ここは駅から近い割に渋い雰囲気を醸し出しており、私を呼んでいる気がしてならないお店です。入店すると思っているよりも綺麗な店内で、洗練されたフードとドリンクで大満足!!
【兵庫】元町

これはどこ?あそこ!! 神戸元町 「路地裏あそこ」

1週間の仕事が終わった金曜日にはやっぱり飲みに行きたくなるよね。今日は前から気になっていた中華街にある「路地裏あそこ」に行ってきました。ちょっと映えだけを意識したお店かと思っていたら、ドリンクもフードもハイコスパでレベルが高い!気に入った!
【兵庫】三宮

子ども厳禁の秘密基地 神戸三宮 「スタンド クラシック」

フラフラ三宮飲みは4軒目で、ここが終着点と決めていました。隠れ家的な雰囲気もありながら駅近で使いやすさもあっていいやん。ってなっていましたがちょっと雰囲気は思っているのと違いました。しかし、日本酒選べたりフードは美味しかったり、いいのはいい
【兵庫】三宮

ビールが安いと超絶嬉しい 神戸三宮 「大衆酒場 一」

フラフラと三宮を徘徊しているとビール190円の看板をたまに見かけます。そのうちの一軒がこの「大衆酒場一」です。餃子を食べた後だったので少しつまみながら飲むかと思い入店。そこには立ち飲みとは思えないメニューなどもあり面白い。また行かなければ!
【兵庫】三宮

男が迷い込む三宮の飲み屋 神戸三宮 「まるとく酒店」

三宮飲みも後半です。2人だったのでどうせなら1人で行かないお店をということで「まるとく酒店」に行ってきました。ここは神戸三宮で初めてできた元祖女の子だけの立ち飲み屋さんです。女の子の呼び込みが聞こえて迷い込む男性は多いのではないでしょうか?
【兵庫】三宮

三宮で一番のせんべろ店 神戸三宮 「立ち呑み安い」

三宮エリアには無数の立ち飲みがあり、せんべろを謳っているお店も多いです。その中でも群を抜いて安いのが「立ち呑み安い」。超せんべろセットは確実にベロベロになれること間違いなしですし、せんべろセットにしなくても1000円で酔えること間違いなし。
【兵庫】三宮

映えないけど美味しいやつ 神戸三宮 「ほぽぽ」

神戸ハシゴ酒ももう〆の3軒目。ここはSNSでよく見るものの入ったことがなかったお店。酔いを利用し行ってみることに。実に大衆的な雰囲気の立ち飲みだが、フードメニューが非常に充実している。ホルモンのあごなんてのは食べたことがなく、初体験だった。
【兵庫】元町

え?キャンプ?いや、角打ちです 神戸元町 山田酒類販売

この日は角打ちからスタートです。元町エリアにある角打ちで特に人気なのが「山田酒類販売」多くのサラリーマンで賑わう店内は活気に満ちています。従来の角打ちよりもフードメニューが充実しているこのお店はまるでキャンプかと錯覚するメニューが存在します
【大阪】梅田

バイトひより推奨の牛タン刺し 大阪梅田 「スタンド ポチとタマ」

大阪昼のみの2軒目は「スタンド ポチとタマ」に行ってきました。ここに来るために「庶民」を第2ビルで行ったのです。ここはSNSでの人気で、開店と同時に人が入り、30分後には埋まってしまうような人気店。私も開店と同時に飛び込み人気を実感しました