阪神電車

【兵庫】灘

町の定食屋で豪遊した夜 神戸灘 「栄食堂」

灘編の3軒目は前から気になっていた町の定食屋さんである「栄食堂」へ行ってきました。遠くからでも分かる派手な看板にエモいデザイン。これは期待できる。入ってみると目の前の冷ケースに惣菜のお宝たちが!注文方法が分からずアタフタしたのは内緒話です。
【兵庫】灘

ゼッポリーネアテに飲む 神戸灘 「なか㐂」

灘編の2軒目は「なか㐂」へ行きました。ここではちょっと変わった料理が食べれるとのことで、期待に胸を膨らませて入店。思っているよりおしゃれな店内は、バルのような雰囲気。とても人の良いご夫婦が生み出す居心地の良さが、しっぽりと飲むのに最適です。
【兵庫】灘

サクッと一杯呑めるとこ 神戸灘 「ノスタルジア」

読者の皆様待望の⁉︎神戸灘辺が今日から始まります。合計4軒ハシゴしていますので楽しみにしていて下さい。一軒目はせんべろセットがなんともお得な「ノスタルジア」へ行ってきました。ここはSNSでもよく見る人気店で、結構期待のお店です。楽しむぞー!
【兵庫】三宮

コスパおばけ超人気立飲 神戸元町 「立ち飲みばん」

上機嫌でノスタルジーノを後にした私は、その足で近くにある超人気店「立ち飲みばん」に行ってきました。ここは金曜日の夕方とかは満席で入れないくらい人気のお店で、投稿していませんが昨年何度も行かせてもらったお店です。最大の特徴は異常なハイコスパ!
【兵庫】元町

おひとりさん専用3種盛 神戸元町 「ノスタルジーノ」

ここ最近「ノスタルジーノ」に行きたい欲に駆られていたので、さくっと一人で行ってきました。ここは駅からも近く立地も良く、その雰囲気と居心地の良さから定期的に行きたくなるお店です。この日は一人だったのでおばんざい3種盛をアテにさくっと飲みます!
【兵庫】三宮

困ったらここに辿り着く 神戸三宮 「スタンドGONTA2」

2024年はもっと私の趣味や思考が分かるように、再訪したお店も投稿していきます。その第一弾が日ごろ大変お世話になっている「スタンドGONTA2」です。日曜日などお酒を飲む場所が限られている時に何度も救われた名店でビールとのプチ送別会です!!
【兵庫】元町

ふわとろ食感口内で消失 神戸元町 「蛸の壺」

食べ飲み歩きの終着駅は、元町エリアによく来る人は見覚えがあるかもしれない特徴的な看板の「蛸の壺」に行ってきました。ここは明石焼きと北京家庭料理が楽しめるお店で、〆にもピッタリだと思いチョイスしました。店内は思いの外広く賑わっており期待できる
【兵庫】三宮

やっぱり最高行列町中華 神戸三宮 「餃子屋 満園 三宮店」

今年の働き納めの日にはやっぱり飲みに行かないとダメですよね。そんな日突然麻婆豆腐が食べたくなったので「餃子屋満園」に行ってきました。ついた時間がまだ早かったのですんなりと入店できました。それでも席はほぼ満席。さぁ存分に町中華を楽しみますよ!
【兵庫】三宮

大人気なのも納得コスパ 神戸三宮 「焼鳥のヒナタ 三宮東店」

2024年の飲み始めはここ「焼鳥のヒナタ」です。この三宮東店は昨年末にオープンしたばかりで新しい店舗。元町の店舗には何回か行ってことがあるんですが、今回は初めて1人で突入してみます。ハイコスパな焼鳥が人気でどんどん店舗も拡大中。それも納得。
【兵庫】三宮

創業百五年の激渋な酒場 神戸三宮 「森井本店」

おなす大忘年もこのお店が終着駅です。本日5軒目は神戸エリアでも歴史の深さは随一の「森井本店」です。このお店は創業百五年とかなり老舗であり、いまだに根強いファンが多くとても賑わっています。実は2度目の訪問ですが、今回はより深く楽しめました。