駅近

【兵庫】三宮

芸術的な羽を生む屋台の餃子 神戸三宮 「餃子屋 社領」

神戸には多くの人気な餃子屋さんがあります。その中でも今回行った「社領」は独特の雰囲気でそこから「食の体験」は始まっているのです。屋台風の店内は行ったことないが本場感を演出し、芸術的な羽のついた餃子は中国へのプチトリップに向かう翼になりました
【兵庫】三宮

皮から手作りの絶品餃子 神戸三宮 「祥雲」

神戸三宮は餃子激戦区。神戸っ子はそれぞれお気に入りの餃子屋さんを持っており、そのお店を言い合い仲間意識を高めるとかしないとか。今回はその中でも人気店「祥雲」に行ってきました。カウンターのみのお店は常に満席。それも納得の絶品こだわり餃子でした
【兵庫】三宮

至極の重量級オムカツ 神戸三宮 「ほうらく」

神戸ランチするならどこがいいのだろう。この問題は誰しも考えたことがあると思います。今日はその問題に終止符を打つお店「ほうらく」に行ってきました。強いビジュアルのオムカツはSNSでも流行っており、神戸ランチの決定版とも言えるのではないだろうか
【大阪】肥後橋

カレー百名店の絶品ラムキーマ 大阪肥後橋 「Ghar」

カレー百名店「Ghar」ここにあるラムキーマカレーがとても美味しいとの噂を聞きつけ平日の11:10から並び食べてきました。開店20分前にもかかわらず先客が6人。これは期待できる、いざ入店。そこには期待を大きく超えるラムが待ち構えていました。
【大阪】本町

甘辛カレーの大阪最高峰 大阪本町 「白銀亭」

本町で仕事があったため前から行くと決めていた「白銀亭」へ行ってきました。甘辛カレーの大阪最高峰はどんなもんだと意気込んで行くと長蛇の列が。負けずに30分以上待ち続けやっと店内へ。そこには想像を超えてくる甘辛い究極のカレーが出てきて大満足
【兵庫】三宮

お酒が進む罪なキャべレツ 神戸三宮 「スタンドGonta2」

私大抵週末はこのブログを書き溜めたり、インスタ用の画像編集し、依頼を受けているライターの仕事をしています。すると気づけばもう21時⁉︎とかがよくあります。そんな疲れたなと思った時は「スタンドGonta」に行ってしまいます。ここは私にとって家
【兵庫】三宮

朝5時までやってます 神戸三宮 「下町ストロング」

だらだろと歩きどうする?別に次行ってもええよ。的な流れだったので気になっていた「下町ストロング」に行ってきました。もうお腹もいっぱいだし飲み物メインでと入ったがちょっと食べてしまいました。それほどに映えるメニューが豊富でノスタルジックでした
【兵庫】新開地

路地裏にある粋な焼き鳥 神戸新開地 「やきとり鳥八」

新開地の2軒目は先ほどの「熊メロン」店主から教えてもらったお店に行ってきました。落語の演芸場の近くにあり、雰囲気も十分。暖簾をくぐるとちょうどいいくらいの大きさのお店。そこで出される絶品焼き鳥と店主の圧巻のパフォーマンスは必見。穴場名店です
【兵庫】新開地

教えたくない本当にいい店 神戸新開地 「熊メロン」

「open air」を出て本来の目的地である新開地へ向かいます。意外と元町から新開地は近く30分程でつきました。ここは以前から連れて行けと言われていたにも関わらず行けていなかったお店。暖簾をくぐるとそこは夢の国。食のディズニーランドでした
【兵庫】元町

おしゃビールがいっぱい 神戸元町 「open air神戸元町店」

昼飲みの最初の目的地は神戸元町にある「open air」へ。ここで軽くビールを飲んでからスタートしようと入店。おしゃれな店内は思っているよりも広く二階席もありました。そこで飲むおしゃクラフトビールは美味しく会話も弾む。昼飲みはいつだって良い