【大阪】福島 酔いのせいブルース 大阪福島 「餃子ブルース」 大阪福島はしご酒の終着駅はここ「餃子ブルース」だ。正直な話、なぜここを選んだのか自分でも謎である。おそらく二日酔い防止のためにお腹にものを入れたかったんだろうが、このお店を選んだことは失敗だった。まぁそれも酔っていたせい、仕方のないことだ。 2024.11.21 【大阪】福島
【大阪】福島 ご機嫌なアテ旨い日本酒 大阪福島 「路地裏アバンギャルド」 大阪福島はしご酒も後半戦の3軒目。さっきのお店から歩いて1分ほどの位置にある「路地裏アバンギャルド」に入店。そう、鋭い人なら気がついていると思うが、クラマ計画の系列店はしご酒である。こっちはおでんがあるみたいなので日本酒を楽しめそうだな〜。 2024.11.20 【大阪】福島
【大阪】福島 笑みが溢れてお酒すすむ 大阪福島 「ジャックとマチルダ」 大阪福島はしご酒の2軒目は、最近お気に入りのクラマ計画系列の「ジャックとマチルダ」。ここは周りのお店に比べてOPENが早いので昼飲みができる。お店に入った瞬間感じるクラマ計画の匂い。お店の作りがやっぱり似てくる。つまりここもきっといいお店。 2024.11.19 【大阪】福島
【大阪】梅田 本家越えした厚揚げ南蛮 大阪梅田 「大衆呑処サカグラ本店」 またまた遠征編。今回はさくっと昼から梅田、福島はしご酒。その1軒目は大阪の飲兵衛の巣窟である大阪駅前第2ビルにある「大衆呑処サカグラ本店」。正直予定していた訳ではなかったが、赤星399円という看板に惹かれて入店。それが結果オーライだった。 2024.11.18 【大阪】梅田
【兵庫】三宮 贅沢を極めた焼タイスキ 神戸三宮 「バーンタイ」 私、おじさんなのにエスニック料理が大好きなんです。パクチーがたっぷり乗った系のメニューなんて大好物だ。神戸でいいお店がないかと探していると「バーンタイ」を発見。ここはエスニック百名店らしく期待ができる。週末のお昼時、いざプチトリップへ! 2024.11.16 【兵庫】三宮
【兵庫】春日野道 長年愛される老舗パン屋 神戸春日野道 「一の宮ベーカリー」 甘党かつ辛党の私はなんとパンも好きだ。しかもパン屋さんのパンが好きだ。そんな私、幸運にもパンの消費量日本一の神戸に住んでいる。洒落たパン屋さんが多い中、今回見つけたのは「一の宮ベーカリー」。なになに?結構な老舗なんだって?これは気になる。 2024.11.09 【兵庫】春日野道
【兵庫】三宮 駅近でお洒落それだけ。 神戸三宮 「野乃鳥」 突然きたDM。その内容は「野乃鳥」で食事してGoogleMapに口コミを書いて欲しい。書いてくれたら6000円オフにするからという案件。ちょっと乗り気ではなかったものの安く飲めるならいいか〜と引き受け訪問。うん、やっぱりやめとけばよかった。 2024.11.06 【兵庫】三宮
【大阪】京橋 全飲兵衛歓喜赤星390円 大阪京橋 「リンカーン食堂」 正直にいっておくが「リンカーン食堂」についた時点でかなり酔っていた。ぐでんぐでんに酔っていた。しかし不思議なことに酒は飲めるし飯も食べれる。欲望のままに飲んで食べた記録だと思って欲しい。それにしても安いしいいお店だったな〜。 2024.11.05 【大阪】京橋
【大阪】京橋 大阪人の魂どて焼き 大阪京橋 「まつい」 この日はクラフトビールのイベントが京橋であったので、帰りに軽く飲んで帰ることにした。その1軒目は京橋の飲兵衛で知らない人はいない「まつい」に行ってきた。なんとも大阪臭さを感じる店内は大阪人の心を震わせる。そこで食べたどて焼きはまさに絶品。 2024.10.29 【大阪】京橋
【兵庫】三宮 ぐるぐる回す香り広がる 神戸三宮 「サイオウガウマ」 最近フォロワーさんから「サイオウガウマ」というクラフトビール屋さんができたよという情報を教えてもらったので訪問してきた。三宮駅から近くアクセス良好。お店のキャパは大きくクラフトビールバーという感じではない。しかしビールへの情熱は確かだった。 2024.10.28 【兵庫】三宮