JR神戸線

【大阪】梅田

お初天神の隠れた名店 大阪梅田 「やまんそら」

久しぶりの大阪編はここ「やまんそら」が終着駅です。本当は違うお店を目指していたんですが、ふらふらと散歩がてら歩いていると、気になる店構えを発見。ダメもとで扉を開くと入れるとのことで入店。足を踏み入れた瞬間から当たりの予感、それが正解だった!
【大阪】梅田

〆の背徳感丸出しうどん 大阪梅田 「ホルモン千葉 梅田店」

久しぶりの大阪編ですがまずは「ホルモン千葉梅田店」へ行ってきました。ここは有名な〆のうどんがあるというので、以前から気になっていました。16時から空いているとのことで、ちょうどに着くと流石にスッと入店。そこから大満足の連続でちょっと疲れた!
【兵庫】元町

ねっとり旨いとろ肝刺し 神戸元町 「元町ホルモンセンターふくおか屋」

元町にできた派手な看板のお店。大阪出身の私はホルモンが好きなこともあり、ここは以前から気になっていました。少し飲んでいたのでちょっとつまむ程度に、なんて思っていましたが、美味しいホルモンや肝刺しにお酒が止まらない。結果大満足しての満腹帰宅。
【兵庫】元町

圧巻の日本酒飲み比べ 神戸元町 「日本酒バル・米屋イナズマ」

ほろ酔いになるとどうしてか日本酒を飲みたくなる。そんな時のためにブックマークしておいたのが「日本酒バル・米屋イナズマ」です。近くの天麩羅稲妻の系列店でSNSでも最近人気のお店です。軽くのはずが4種飲み比べがあるんだったら頼むしかないよね〜。
【兵庫】元町

豆乳ラテ?日本酒だよ 神戸元町 「酒商熊澤」

神戸での飲みは前から気になっていた「酒商熊澤」を二軒目に選んで行きました。ここは駅から近い割に渋い雰囲気を醸し出しており、私を呼んでいる気がしてならないお店です。入店すると思っているよりも綺麗な店内で、洗練されたフードとドリンクで大満足!!
【兵庫】元町

これはどこ?あそこ!! 神戸元町 「路地裏あそこ」

1週間の仕事が終わった金曜日にはやっぱり飲みに行きたくなるよね。今日は前から気になっていた中華街にある「路地裏あそこ」に行ってきました。ちょっと映えだけを意識したお店かと思っていたら、ドリンクもフードもハイコスパでレベルが高い!気に入った!
【兵庫】三宮

子ども厳禁の秘密基地 神戸三宮 「スタンド クラシック」

フラフラ三宮飲みは4軒目で、ここが終着点と決めていました。隠れ家的な雰囲気もありながら駅近で使いやすさもあっていいやん。ってなっていましたがちょっと雰囲気は思っているのと違いました。しかし、日本酒選べたりフードは美味しかったり、いいのはいい
【兵庫】三宮

ここのかつ丼卵がダブル 神戸三宮 「とんかつ七兵衛」

日曜日飲みは酔いたくない。そんな時は3軒目に一回ご飯を挟みます。今回は前からちょっと気になっていた「とんかつ七兵衛」に行ってきました。レトロな券売機からちょっといい雰囲気。タイル張りのカウンター席に着席するとハイコスパなかつ丼が着どーーん。
【兵庫】三宮

ビールが安いと超絶嬉しい 神戸三宮 「大衆酒場 一」

フラフラと三宮を徘徊しているとビール190円の看板をたまに見かけます。そのうちの一軒がこの「大衆酒場一」です。餃子を食べた後だったので少しつまみながら飲むかと思い入店。そこには立ち飲みとは思えないメニューなどもあり面白い。また行かなければ!
【兵庫】三宮

三宮の伝説的カルビ丼 神戸三宮 「焼肉丼 十番」

三宮をホームとしている以上ここは避けては通れません。数々のテレビなどで紹介されており三宮の生ける伝説「焼肉丼十番」です。スマステーションの動画をエンドレスで長いているでお馴染みのこのお店。名物カルビ丼は世の男性全員が好きな味で最高に美味しい