
わかってる、いや、だからわかっているよ。
何?
だから、「スタンドGonta2」に行き過ぎってことはわかっているよ。
でも仕方ないだろ?
飲んでたら知らん間にここの階段降りてて、気が付いた時にはカウンター席でビール頼んでんだから。
今回は金曜日の20:00頃、2人カウンター席で乾杯してきた。
「スタンドGonta2」店内の雰囲気
お店は各線三宮駅から歩いて3分と好立地。
3分と書いてはいるが本当の最寄りであるJR三ノ宮駅東口からであればおそらく1分とかからない。
しかし阪急からだと3分くらいかかるため、致し方なく3分と書いている。

いつも通り、このご機嫌な提灯に誘われ階段を下った私たち。
扉を開けるといつも通りの
「何名さーーん?」という威勢のいい掛け声に
いつか、ただいまーと返してしまうのではないかと勝手に震えている。
この日は金曜日ということもあり店内は混雑気味。
混んでいる時特有の壁際の席に案内してもらったので、早速メニューを確認していく。

うんうん、知っているよ君たち。
多少値段が上がっているものの、まだまだハイコスパ継続中のメニューたち。
豚足もじわじわと値段が上がってきてるね〜。

裏面にも知っている面々が並ぶ。
もはやドリンクメニューは見ずに注文。
だってここにきたら絶対にこれですものね。
「スタンドGonta2」いざ実食!

キリン一番搾り生ビール 190円
ここに来たら一番搾り一択です。
手早く入れてくれるビールは安さも相まっていつも以上に美味しく感じる。

キャベレツ 400円
いつもサラダ代わりに頼むキャベレツは野菜が高い今こそ食べるべきメニューだ。
(お店的には痛いのかもしれないので大きな声では言えないが、、、)
たっぷりかかったソースとマヨネーズがジャンクさを演出するものの、中身が全て千切りキャベツなので実質0キロカロリーという夢のような逸品だ。
つまり、、、
食べれば食べるほど痩せる。(大嘘)
味付けがしっかりなのでお酒のアテにもなる優秀なサラダ。
もはや神戸名物にするべきでは?と思っているのは私だけではないはずだ。
前菜のサラダを終えたので、、、

かす汁 値段忘れ
体を温めていこうではないかと頼んだ汁物。
この季節の飲兵衛たちは寒空の下せっせと歩いてきたので体が冷え切っている。
そんな体を温めるのに最適なのがこのかす汁だ。
確か420円くらいだったと思う、しかしそんなに安かったっけ?と自信がなくなるほどに豪華なかす汁だった。
ちくわや大根、にんじんなどの定番具材はもちろんのこと
魚の大きな切り身(たぶんぶり)や鶏皮など、ちょっと意外性のあるものまで入ってかなり豪勢な一杯だった。
それら具材の旨味と酒粕の芳醇な香りと厚みのある旨味が合わさって、、、(じゅるり)
もう一杯頼もうか真剣に悩んだくらい美味しかった。
しかしかす汁は数量限定商品だったため、おそらくもう食べることができない。
悲しい。

ぼんじり塩焼き 450円
かす汁ショックを払拭すべく頼んだぼんじり塩焼きもグッド。
口に入れると適度な脂身がジュワーと広がり、気が付いたらビールがなくなっている。
この様はまさにビール泥棒。
塩加減も絶妙で、思わずシェフ呼んでーと叫びそうになったのはここだけの話。
(マジでここだけの話にしておいてくれ)
味変レモンをちょっと絞って食べると一気に爽やかさ満点メニューに早変わり。
脂っぽさが気になる場合はレモンをかけて食べてみそ。(語尾がおじさん)
ここまでビールが進んで進んでお互い3杯ずつとハイペースに飲んできた。
最後何にしようかと少しだけ悩み頼んだのが、、、

自家製炙り豚足 450円
ここにきて大本命の炙り豚足の登場。
パリッと香ばしく炙られた豚足の皮部分はパリッと、中の身はコラーゲンたっぷりでプルプルという無敵の食べ物。
これを食べた翌日はおじさんの私でもわかるくらいにお肌の調子がいい。(気がする。)
(変にテカっている訳ではない。はず。)
軽く塩を食べて頬張るもよし、レモンを絞ってさっぱり食べるもよし。
しかし、豚足を食べる上で絶対に守ってもらいたいことがある。
それは、、、
周りの目を気にせずに思う存分骨にしゃぶりついて欲しいということだ。
いや、あの、、別に、、そういう性癖がある訳じゃないのよ。
(自分で言っているときは大抵怪しい)
単純に骨の周りについた部分が1番美味しいと思っているだけなの。
(本当か?怪しいな〜)
なのでこれを守ってくれる人だけ注文してね。(なんの権限があるのか)
結局豚足でもビールが進んじゃって合計10杯のビールが胃袋に消えていった私たち。
お互い、お店を出る前と電車に乗る前に絶対トイレに行こうと約束し合う。
これはすぐに冷える冬場に飲兵衛が必ずするべきやりとりだ。
少し迷ってしまうお店のトイレを攻略し、無事お会計。
トントンと階段を上がると、やっぱり冷えるな。
あ、、、もうちょっとトイレ行きたいかも。
駅までにトイレポイントあったっけ?
飲兵衛にとって冬とは四季の中で1番手強い季節と言って差し支えないだろう。
しかし、こういうことも込みで冬場のはしご酒もやっぱり楽しいものだ。
あーーー、トイレどこーーーー。
「スタンドGonta2」行ってみた感想
家飲みするよりここで飲んだほうが安いし楽しいよ、マジで。
リアルに1人だとビール4杯とアジフライだけ、合計1050円弱とかざらにあるよ。
1000円とかなら家で飲んでも結局これくらいするよね?
それなら缶ビールじゃなくてジョッキに注がれたビールがいいし、お惣菜のアジフライよりも揚げたてアツアツの方がいいよね。
つまりここで飲むのが正解ということだ。
(アジフライを手作りするにしても手間を考えると圧倒的にGontaが安いはず)
家飲み民よ、スタンドGonta2に集え。
ごちそうさまでした!!!
過去の記事はこちらから!
お酒が進む罪なキャべレツ 神戸三宮 「スタンドGonta2」
いや行き過ぎ。
「スタンドGonta2」詳細
【 住所 】兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-4-23 サンデンビル B1F GoogleMap
【 電話 】078-252-0600
【営業時間】月〜金 16:00~23:00 土日祝 15:00〜23:00
【 定休日 】無休
【 席数 】全席立ちで約30席程
【 喫煙 】全席喫煙可
【支払方法】現金、カード、PayPayのみ
※1月27日現在の情報につき変更されている可能性があります
行かれる前に公式HP、SNSでの確認をお願いします。
インスタでも情報発信しています!よかったらフォローお願いします!